案内状をいただいていた、バカラのファミリーセールに行ってみました。
が、品揃えが微妙だったので何も買わずにすぐに出てしまい…
会場の目の前にある母校を散策しました。
グラウンドではラクロスの試合、テニスコートでも試合をしていて賑やかでした。
かつて学内にはピラミッド校舎、通称「ピラ校」がありました。
ピラ校は『ウルトラセブン』第29話に登場し、怪獣と闘うウルトラセブンがぶつかって見事に壊されたことがある、レアな建物です。
残念ながら2008年に解体されましたが、解体前にウルトラセブン上映会が開催されるということを新聞で知り、子供らを連れて見に行ったのがいい思い出。
ピラ校の中で、ピラ校が壊されるシーンを見るというシュールな体験でした…
現在跡地にはピラミッドのてっぺん部分のモニュメントがあります。↑
この階段に並んで卒業アルバム用のゼミ写真を撮ったなぁ。
木々の中の図書館。
ここ、好きだった。
ピラ校、図書館ともに前川國男氏の設計です。
大学資料館。
近代的な校舎が増えましたが、周辺にはレトロな建物も点在しています。
こんなレトロ校舎でドイツ文学演習とか受けてました。
ドイツ人の先生がひたすらドイツ語で「星の王子さま」について掘り下げたり…
形而上学的見地からあーだこーだ語ってましたが、これってフランス文学じゃないの??
って秘かにツッコミを入れてました。
今思えば、よく単位が取れたもんだ。
先日テレビでVWのヴィンターコルン氏がしゃべってるドイツ語をろくに聞き取れなくてガッカリしました。
語学は使わないとサビますね…(-_-)
学ばねば…
さらに散歩は続くのでした。









