夏休みに入りましたね。

とはいえ、子供達は7月中は学校のプールと
学習教室に通います。
自由参加ですが、うちはいつもほとんど出席。
給食も出してほしいくらいですえへへ…

夏休み中、ヒマな時や自由研究のために本を
購入しました。

$sayurincoのジタバタブログ-本

「日本の淡水プランクトン」

これは王子用。
水生生物に関してはかなりマニアックな
知識を誇る彼にピッタリ。

ひたすらいろんな種類のプランクトンが
出ています。
名前も全くわからないプランクトンの
見分け方だったり、写真撮影の仕方だったり
見ていておもしろい内容です。


$sayurincoのジタバタブログ-ミジンコ

先日、何して遊んでいるかと思ったら、
「ミジンコ資料集」を作っていました。
こんなの見ちゃうと、こういう本を買って
あげたくなります。

2年生だったか3年生の時だったか忘れましたが
一番好きな生き物は?という問いに
「プランクトン」と書いていました。

クラスのみんなは「うさぎ」とか「ライオン」
とか書いているお年頃なのに・・・

こんなマニアックな彼ですが、
「向井理に似てる」と言われるイケメンです。
決して親バカ目線だけではありませぬ!



姫様には「こびと大百科」

本気でこびとを探しに行くとはりきっております。

彼女には不思議ワールドが似合います。


こびと捕獲作戦
かーちゃんもできる限り協力するよ・・・