今年の冬は濃い紫の道行きと黒の羽織(孫悟空に出てくるような柄と思っています!

羽織を片付けていますが、

嫁入りの時に作った道行き(左)、母からもらった道行き(右)

たまに着てますが、もう帯にしてもいいかなと思っています!


赤の絞りの羽織は女の子の孫がデキたら、三歳の被布にしようと思っています(^^)v



去年仕上げた、緑の絞りの羽織!
嫁入りに作った色無地用の反物を長羽織にしたのですが、今は私の身幅では足らなくて(。ŏ﹏ŏ)コレもサイズ直ししないといけない( ・ั﹏・ั)



コレも母からの羽織!
これはどうしようか?
帯にするか or  解いてハギレにして摘み細工にするか、生地が固そうだから、摘みにくそう(;一_一)



去年良く着たリサイクルのボルドー色に大きな白い牡丹柄(^_-)
地模様には矢が入ってます!

去年は気にいってましたが、今年の冬は違う(๑´•.̫ • `๑)
これは帯にも出来そうにない薄い生地なので、もう終わりかな(´ . .̫ . `)

ボルドーの地の色が髪飾りに使えそうなので、解いて、生地は保存しておきたいと思います(ㆁωㆁ*)

今年は色々処分出来そうです、今年はこういう気分とか、去年は着たけど、今年は違うとかありますね(*´∀`)



母の羽織に付いてた羽織紐、紐と言うより、昔はこんな象牙みたいなのが流行ったのでしょうか(^・^)
コレも使ってます!

まあ、今はそこらへん中、暖房が効いてて、そんなに厚いコートはいりませんが、足首の冷えや手首の冷え、首元の空きのマフラーやスヌードがあれば、着物はきれます、後は、背中が冷える時がありますね(^_^メ)

六花さんで売ってるケープ状の羽織るだけのコートが欲しいですね、またいつか手に入れたいです~次の目標です( •̀ㅁ•́;)