コーチングを取り入れて

お子様とお母様に寄り添う♡

隠れ家のようなピアノ教室で

子どもの自主性を育てています♡

 

広島市南区青崎
 
さゆりピアノ教室


教室ホームページ/自己紹介/コースのご案内/お問い合わせ

 

 

ブログへのご訪問ありがとうございます♡

 

可愛い生徒さんたちの

レッスン風景を日々更新しています ニコニコ

 

 

今日はインスタグラムで

反応が大きかった「そもそもね」

っていう話しをしたいと思います

 

 

お子様に

ピアノを習わせている

ご家族にとって

 

一番のお悩みは

子どもが家で練習しない…

ではないでしょうか?

 

 

「そもそもね」っていう話し

 

小さな子どもは

一人で練習できません悲しい

 

レッスンが終わって

お家に帰ると

先生と話したこともお

注意されたことも

すっかり忘れてしまうことが

多いのです

 

そのため

何をどう練習したらいいのか

わからないのです

 

image

 

でもね

教室では弾いてくれます飛び出すハート

 

なぜだと思いますか?

 

それは先生が隣りで

自分のピアノを

聴いてくれてるからです

 

ということは

きっとお家でもご家族の誰が

近くで聴いてくれたら

がんばれるはず

 

特に!!

 

大好きなお母様なら

さらにがんばれますラブラブ

 

 

ただし!!

ここ大事です指差し

 

アドバイスは不要です

ただ聴いてあげてください

 

お子様はママやパパには

「もっとこう弾きなさい」

なんて意見は求めていません

 

とにかく褒める飛び出すハート

 

音ミスは目をつぶって

「上手だったよ」

「がんばってるね」

ただただ褒めてあげてください

 

そしてピアノの練習の

優先順位を決めてあげてください

 

「先にピアノを弾いてからね」

 

ピアノの練習の

優先順位をあげることで

お子様にも

ピアノの練習が大切だとうことが

伝わっていきます

 

 

最後にもう一つ

これも大事指差し

 

誰とも比較しないでください

「ママが子どものころはね」

ついつい言ってしまうのですが

時代も性格も違うので

比較してはいけません

 

ただ一つ比較していいのは

過去のお子様だけ

 

「昨日より上手になったね!」

です飛び出すハート

 

 

お子様にとって

ママやパパの笑顔こそが

一番のごほうびなのです

 

お家でのご協力を

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

では、今日は以上です。♡*゚

 

最後までご覧くださり

ありがとうございます          
。.゜+:ТНАΝКУО∪.:゜+。

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

まずは体験レッスンから♡

体験レッスンお問い合わせフォーム

 

フォロー大歓迎です♡

Facebook  Instagram 

 
公式LINEからも
お問い合わせいただけます♡
友だち追加
1対1でトークができますので安心してください
 

教室のご案内♡

青崎小学校、青葉幼稚園、青崎保育園近く

向洋駅より徒歩5分

青崎一丁目バス停すぐそば
 

また、下記の地域よりお通いいただいております
安芸郡海田町三迫、安芸郡府中町鹿籠、本町、
広島市東区牛田本町、南区青崎、大州、
東雲、東青崎町、堀越、南蟹屋、向洋新町