コーチングを取り入れて

お子様とお母様に寄り添う♡

隠れ家のようなピアノ教室で

子どもの自主性を育てています♡

 

広島市南区青崎
 
さゆりピアノ教室


教室ホームページ/自己紹介/コースのご案内/お問い合わせ

 

 

ブログへのご訪問ありがとうございます♡

 

可愛い生徒さんたちの

レッスン風景を日々更新しています ニコニコ

 

 

先日インスタグラムに投稿した記事が

思いのほか好評だったため

ブログでも共有させていただきますね

 

 

皆さん

「ピアノの練習」

まず何から始めますか?

 

 

わたしの教室に通っている

小学生の生徒さんに

こんな質問をしました

 

「練習って何をするんだと思う?」

 

質問された生徒さんは

少し考えて

 

「え?ピアノを弾くこと?」

「1日3回弾いてるかな?」

「毎日ピアノを弾くこと?」

 

それぞれ答えてくれたのですが…

 

 

ちょっと待ってパー

 

 

いつも先生が

「練習っていうのはね」

って話していること

忘れちゃったのかな?

 

 

◆通し練習しかしない

◆片手が弾けてないのに両手で弾く

◆ゆっくり弾かない

 

もう1つ言えば

◆音を読むのはお母さん

◆拍の長さやリズムを見るのもお母さん

 

これでは

「ピアノの練習しているのに

 なかなか弾けない…」

はずですガーン

 

 

ピアノの練習は

あせらずゆっくり丁寧に!

です

 

音読みに時間がかかるときは

短く区切って

(例えば4小節ずつとかね)

自分で音を読んでいきます

 

不安なときは

鉛筆でドレミを書いてもOK

(慣れてきたら消せばいい♪)

 

 

生徒さんの中に

ボールペンで

しかも大きい字で

ドレミを書く子がいて

これは注意しましたよえーん

 

間違った音を書いたとき

消せないから

グチャグチャって線を引いて

その上に音を書いてるんです

 

 

鉛筆で書けば

消しゴムで消して直せますキラキラ

 

もしドレミを書くのであれば

かならず鉛筆で!!

 

 

音読みができたら

次は片手ずつ弾きます

 

片手が弾けないのに

両手は弾けません

 

片手ずつ

ミスなく弾けるようになってから

両手に進みます

 

ゆっくりゆっくり

丁寧に両手の練習をしてから

少しずつ速くしていきます

 

 

根気がいることですが

ここを飛ばしているから

思うように弾けないのです

 

 

ここ大事なのですが

通し練習ばかりしてはダメです!

 

曲の始めは上手になります

曲の始めだから

いつも弾く場所です

 

だけど

 

曲が進むにつれ間違い始めると

集中力も切れてきて

途中で嫌になって

練習をやめてしまうこともあります

 

そうすると

最後は弾けないままですガーン

 

 

間違えたところ

苦手なところは

印をつけて

その部分だけを取り出して

練習します

 

これを部分練習といいます

とても大事な練習です

 

 

これがピアノの練習です

 

 

この話しをすると

生徒さんたちは

いろいろな表情を見せてくれます

 

ムスっとする子

時計を見る子

手悪さをする子

 

そういう表情を見せた子は

次の週もまた次の週も

同じ話しを聞かされることに…えーん

 

 

「じゃあ家でやってみる」

「片手ずつミスなく3回弾けたら

 両手で弾いてみてもいい?」

「じゃあ次までに左手だけ

 間違えずに弾いてくるね」

 

そう宣言した子は

ぐんぐん上達していますキラキラ

 

 

皆さんはどちらがいいですか?

 

私はぐんぐん上達したいので

根気がいるけど

急がば回れで練習します!!

 

 

 

では、今日は以上です。♡*゚

 

最後までご覧くださり

ありがとうございます          
。.゜+:ТНАΝКУО∪.:゜+。

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

まずは体験レッスンから♡

体験レッスンお問い合わせフォーム

 

フォロー大歓迎です♡

Facebook  Instagram 

 
公式LINEからも
お問い合わせいただけます♡
友だち追加
1対1でトークができますので安心してください
 

教室のご案内♡

青崎小学校、青葉幼稚園、青崎保育園近く

向洋駅より徒歩5分

青崎一丁目バス停すぐそば
 

また、下記の地域よりお通いいただいております
安芸郡海田町三迫、安芸郡府中町青崎東、鹿籠、
本町、広島市東区牛田本町、南区青崎、大州、
東雲、東青崎町、堀越、南蟹屋、向洋新町