この季節になりますと、

カイロが手放せない女性は多いですね。

 

 

体温が1度下がると免疫力は30%低下し

基礎代謝は12%低下、

体内酵素の働きは50%低下し

低体温はガン細胞が増殖するのにも

うってつけの環境と言われます。

 

 

 

以前、体温について書いた記事がありましたので

よかったらこちらもご参照ください^^

『体温を上げるということ』

http://ameblo.jp/sayuri-fasting/entry-12162705374.html

 

 

 

そう、冷えは

免疫力や代謝を下げ、太りやすくなり、

風邪などもひきやすくなり。

万病の元であり、体をどんどん老化させます。

 

 

 

同じ体重の、体温が1度違う女性二人が

同じ食事をすると、

体温が1度低い女性は13~15%程度が脂肪になってしまう

ということなのです。

 

これ、嫌ですよね^^;

 

 

 

ファスティングをして腸を綺麗にし、消化力を上げ、

さらに筋力をつけると確実に体温は上がります。

 

 

始めるのに覚悟がいるものばかりですが^^笑

 

 

 

ですが、

今日はもっとお手軽に冷え対策をしたい方に

お勧めの方法をご案内したいと思います。

もちろんファスティングが習慣づいている方にも

有効ですので、お試しくださいね^^

 

 

 

 

 

まず、冷えはなぜ起こるのでしょうか。

 

 

 

それはズバリ!

 

食べすぎ、スタミナ食の頻度が多い、冷たい物の飲みすぎ、夜遅いお食事

などの食生活の乱れにより、胃腸が弱まっていることと

運動不足などが原因です。

 

 

今日は『食の乱れ』の方に注目していきたいと思います。

 

 

 

 

食べすぎ、スタミナ食の頻度が多い、

冷たい物の飲みすぎ、夜遅いお食事などで

胃腸を酷使しているとその機能は

低下し、本来の力を出せなくなります。

 

消化吸収能力が衰え、最終的に体が

温まらないことにつながります。

 

 

 

 

冷えをお改善したいなら

まず、お腹を温めるのが一番です。

私は冬のファスティングには腹巻きは欠かせません^^

そして、肝臓の上にカイロを貼る。

 

 

肝臓は人の体の中でも最も大きな臓器で

私たちの体の中で様々な役割を持っています。

肝臓を温めてあげると、

肝臓は血液がたくさん集まっているので

血行が良くなり、デトックス機能がアップ。

代謝が上がり、ダイエットにも効果的。

疲労を溜め込みづらくなり

良く眠れ、アルコール代謝も良くなります。

 

 

 

私は冬の寒い時期は寝るときに足元と

肝臓の上に柔らかいタイプの湯たんぽを乗せて寝ています。

あっという間に眠れますよ^^

大きめのカイロを貼っても良いですね。

 

 

ちなみに肝臓の位置はこの辺り。

胸の下、肋骨の上あたりに乗せてあげると良いです^^

 

 

 

 

 

そして、飲みのもは温かいものに。

ルイボスティーや白湯を飲むのも、

未消化物を洗い流してくれたり

デトックスに効果的です。

 

 

 

更にここに乾燥しょうがを入れると

とても温まります。

生のしょうがより

体を芯から温めてくれる効果もありますよ!

 

 

 

特にこちらのルイボスティーは

身体の若さを保つ抗酸化力も高く

ノンカフェィン、オーガニック認証もバッチリ!

私も毎日飲んでいます^^

https://cyoubijin.theshop.jp/items/3608718

 

 

乾燥しょうがも、無農薬の安全なものでしたら

冷えやすい冬のファスティングに

取り入れると良いですね^^

 

 

 

 

また、意外なところでは

ネガティブな感情も冷えをもたらします。

自律神経免疫治療で有名な

新潟大学教授の安保徹教授の著作の中に

『ネガティブな感情は免疫力を低下させる』

とあります。

 

 

特に危険な感情は

『恨み』だそうです。

 

 

 

「恨みの感情」があると、

氣が滞り、その「恨み」の感情に集中して

浸る状態になります。


これが、体のバランスを崩し、

最終的に交感神経を緊張させ、

低体温、低酸素、高血糖を招き、

病気の世界へ入り込むわけです。

 

 

 

と著書の中にはあります。

怖いですね^^;

 

 

 

その他、嘘をついたり

私なんて何をやってもダメ!と落ち込んだり

人を恨んだり妬んだり、怒ったり。

 

 

とにかくネガティブな感情を引きずることが

免疫力低下、冷えなどの原因になるそうです。

 

 

 

ファスティングが習慣づいている方は

腸内で幸せを感じるホルモンの

セロトニンの分泌が盛んなので、

このような感情に振り回されることは

そうそう無くなるのですが。

 

おかげさまでいつも幸せです^^笑♪

 

 

 

 

まとめますと

 

冷えの原因の多くは消化力の低さ、

よくない食生活が招いていることが多い。

食べすぎ、スタミナ食の頻度が多い、

冷たい物の飲みすぎ、夜遅いお食事と運動不足に注意。

 

 

 

対策として

胃腸、肝臓を温める。

乾燥生姜入りのデトックス効果の高いルイボスティー、

白湯などを飲む。

 

 

そしていつも心穏やかでいること!

 

 

いつもにこにこ肝臓にカイロを貼り、

温かい乾燥しょうが入りの

ルイボスティーを飲んで

体を冷えから守りましょう!^^

 

 

 

 

 

ではまた!
 
今日もご訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ー年末年始で溜まった脂肪をみんなでリセット!

 グループファスティングのお知らせー

 

忘年会やクリスマス、お正月でたっぷり溜まった脂肪を

みんなで励ましあいながら行う、グループファスティングでリセットしませんか?

 

みんなでやればこわくない!

今回に限り特別に

女優であり、発酵マイスターの素敵な先生が

参加されますのでお楽しみに!

 

とっておきの美と健康の秘密が聞けちゃうかも。^^

 

2017.1.4〜開始 日程が少し早まりました!(多少の前後は構いません)

詳細はこちらからどうぞ^^

http://ameblo.jp/sayuri-fasting/entry-12228269052.html

 

 

 

ー年末年始の休業についてのお知らせー

 

12/28より1/4までの期間、年末年始休業とさせていただきます。

年内は12/28の11時までのご注文をもって、最終の年内配送予定となります。

それ以降のご注文につきましては年始、4日より順次配送致しますのでご了承くださいませ。

 

 

ーファスティング(断食)と2度とリバウンドしないヒントがたっぷりの365日無料メール講座はこちらからご登録できます。ー

 

http://sambista2006.wixsite.com/advertising-and-m-jp/l-p

 

今なら断食指導士が送る

『基本の半日ファスティング、安全な週末ファスティングの方法』E-BOOKを先着200名様限定でプレゼント!

今すぐご登録くださいませ^^

 

 


 ーセミナーレッスン情報ー
 

 

■腸美人の菌活料理レッスン開催NEW!

 

食べること=栄養素を体に取り込むことですが、現代では同時に
食べること=毒素も入れているのです。

 

腸美人のための菌活料理レッスンでは
まず、食材から農薬や有害物質の除毒法を学べる!

腸内細菌を整え、体はもちろん健康的に!
いつの間にかダイエットにも成功。
内面から輝くお肌を手に入れ、
やる気もアップ!
あの人はいつも笑顔で幸せそう!
なんて言われるようになる料理法が学べます。

★最新の日程と詳しい内容はこちら

http://sambista2006.wixsite.com/advertising-and-m-jp/blank-2

 

 


Beauty Fasting beau*nature
ボー*ナチュール
HP:http://sambista2006.wixsite.com/advertising-and-m-jp 


ファスティング(断食)と2度とリバウンドしない食事法
 
うる肌・腸美人ナビゲーター
高橋小百合
 
image