こんばんは。

今日、5月16日は西城秀樹さんの命日。

なぜこんな時間に投稿したのかといいますと、
それは皆さんに、ゆっくり読んでじっくり聴いていただきたいと思ったからです。(^。^)  

早いもので、
西城秀樹さんが旅立たれてもう5年。

思い起こせばあの日、私は西城秀樹さんの訃報をニュース速報のテロップで知りました。
それほど体調が悪化していたのを知らなくて…
あまりにも突然の訃報に驚き、なんとも言えない寂しさを感じたものでした。

小さい頃からファンでしたから、テレビの前で一緒に踊ったり、雑誌の切り抜きを貼り付けたヒデキノートを作ったり、ヒデキファンの先輩と交換日記とかもしてましたよ。
笑顔が素敵で、いつも元気いっぱいの優しいお兄さんという感じの人でした。
何を隠そう私の初恋の人です。(^-^)

大好きな歌はたくさんありましたが、幼い私が一番最初にヒデキの歌だと認識した曲は、「激しい恋」だったんですよ。正直言いますと、それ以前の曲はあまりよく覚えていなくて…あせる

「情熱の嵐」
🎶きみが望むなら〜♪… "ヒデキ!"
というレスポンスぐらいは知っていましたが、デビュー直後の数曲はあまり記憶にありません。

「激しい恋」のインパクトが強い歌詞と振り付けは、当時大人気だったんですよ。
子ども達が真似をして、歌って踊って楽しんでいました。

というわけで今日は、
楽しくて素敵な動画を沢山お借りしてきました。
動画が非常に多くてスペシャルな内容です。
お時間の許す限りお付き合いいただければ…と思いますが、なにぶん本日は超長文になりますので、その辺りご理解くださいませ。

それでは、
私と共に西城秀樹さんを偲びましょう。

デビュー間もない17歳の頃、初々しいヒデキの映像です。

個人的には「GOOD GOLLY MISS MOLLY」を、是非とも聴いていただきたい。こういったリズムの曲が、ジャズとロックで育ったヒデキの基礎だったのだと思います。

まだ、あどけない感じですね〜

恋する季節〜恋の約束〜

GOOD GOLLY MISS MOLLY〜情熱の嵐


次は紅白歌合戦初出場の様子。

前年には「情熱の嵐」が大ヒット。「ちぎれた愛」はヒットチャート初登場で1位にランクインするなど、数々のヒットを飛ばしたにも拘らず、新御三家の中でヒデキだけが紅白出場を逃しています。

その翌年、見事に雪辱を果たすわけですが、その並々ならぬ意気込みが感じられる映像が次の動画。

19歳とは思えぬ堂々とした歌唱。

そして演出も素晴らしかったですよね。

今では当たり前になったドライアイスを使った演出方法は、この時の西城秀樹さんが初めてだったそうです。

お茶の間のみなさんは大変驚かれたそうですよ。

快傑ゾロ…!?

傷だらけのローラ (ニコニコ動画)


日本レコード大賞歌唱賞受賞、20歳のヒデキ。
この愛のときめき


次の曲は、ライターを使った演出で話題になりました。「ボタンを外せ」「炎」など、この辺りのヒデキは本当に美しい。まだ23歳。

ブーツをぬいで朝食を


次はヒデキ最大のヒット曲です。

老若男女、みんなが大好きな国民的スターになりました。当時まだ24歳。

YOUNG MAN

これほどまでに笑顔が素敵な人は、なかなかいません。見ているこちらまで笑顔にしてしまう、凄いパワーを持った人でしたね。(^O^)


次は26歳のヒデキ。

女性目線の歌がとても心に響きます。

🎶恋の傷は恋しか癒せない〜♬このフレーズが良いのです。


そして、注目していただきたいのはヒデキのカメラ目線。必ず目が合う瞬間がありますよ〜

こういう歌い方をする人を見ていると、まるで自分の為に歌ってくれているような、そんな錯覚を起こすのだそうです。身近な存在のように感じるんですよね。そこもヒデキの魅力の1つだと思います。

ジプシー (ニコニコ動画)


次、これもまたビックリ!

お伽話から抜け出した王子様かと思いました。

思わず白馬を探しそうになりますよ〜(^o^)

27歳のヒデキは、真っ白で気品を感じさせる人でした。

聖・少女


この頃はもうすっかり短髪にも慣れましたよね。

「ギャランドゥ」も素敵でしたが、しっとりとした大人の魅力を感じさせる歌もgood!です。

当時29歳。抱きしめてジルバ


笑顔が素敵な33歳のヒデキ。

この歌詞がまた素晴らしいのですが、それ以上に彼の笑顔に心臓をズギュン飛び出すハートと撃ち抜かれます。

夏の誘惑

こんなふうにヒデキに言われてみたいわ♡

どうしてこんなに心に響く歌が歌えるのかな?


次の動画は私の中ではベスト3に入る動画です。

脂が乗り切った大人カッコいいヒデキ。

年齢を重ねても全く歌い方を変えない人でしたが、更に渋く更に素敵に歌うことができる人でした。やっぱ、この歌だな〜)^o^(

激しい恋 


次も大人の魅力が満載。

ラテンのリズムとセクシーなヒデキ、44歳。

バイラモス


この映像は、

体調も回復し奥様と三人のお子さんに恵まれて、公私共に充実していらした頃ではないでしょうか。

病気を乗り越えて、歌に一段と深みが増していますよね。

青春に賭けよう


見ていると涙が出そうになります。

もうダメかと思った二度目の脳梗塞からの復帰。

この不屈の精神には頭が下がる思いです。

まだ麻痺が残る身体で懸命に歌うヒデキに感動。そして感謝。

この人はホント凄い人でした。(T ^ T)

情熱の嵐

2度目の脳梗塞からの復帰。

本当は立っているだけで精一杯だったのではないかと思います。まさにプロ根性ですよ。

もう一度必ずステージに立つという強い決意が、ヒデキをここまで駆り立てたのではないでしょうか。

本当に感動しました。

言語に麻痺が残り言葉は不自由な感じでしたが、歌は不思議なほどにしっかりと歌えていました。


これも日々の努力の成果。

この不屈の精神は、同じ病気を持つ人はもちろんのこと、多くの人々に大きな感動と勇気を与えたことでしょう。


その後もライブはもちろんのこと、病気で苦しむ人々の為のイベントや講演会に出席するなど、地道な活動を続けられていたそうです。


その後に体調を悪くされたそうですが、最後に倒れたその日まで、リハビリは欠かさず続けられていたそうです。西城秀樹さんという人は、いつも前向きで決して努力を怠らない人だったのでしょう。


しかし残念ながら、2018年5月16日、

最愛の家族に看取られながら永眠。


最後まで情熱を失わない人でした。


そして、今日は西城秀樹さんの5回目の命日。

在りし日のヒデキさんを思いながら、大好きな曲を聴いています。


この歌は、やはり私の思い出の歌です。

「激しい恋」貴重な映像。

大阪球場をファンで埋め尽くすなんて、

西城秀樹さんだから出来たことでした。

当時の大阪球場は、

野球の試合ではガラ空きでしたもんね。


"大阪球場が年に1度だけ満員になる日、

それは西城秀樹のコンサートの日だ"

そう言われていたそうです。


やっぱりヒデキは凄い人でしたよ。(^O^)


それでは、いよいよ最後、

スライドショーですが、ヒデキのファンの方が作られたものだと思います。


美しい画像が沢山出てきます。

ヒデキの優しい歌声とともに、素敵な画像のスライドショーをお楽しみください。

GOOD BYE BLUE TRAIN/ Hideki Saijo


亡くなってなお人々に愛され続ける人。

それほどまでに素敵な人、それが"西城秀樹"です。


天国でもきっと素敵な歌を、

太陽のように素敵な笑顔で歌われていることでしょう。


やはり、人柄は顔に出ますよね。

ヒデキの笑顔は本当に素晴らしかった。


いい顔、いい表情をしている人というのは、

やっぱり良い人だと思います。


顔の造作の問題などではありませんよ。

美人不美人など全く関係ありません。

そんなもんは歳食ったら大差ないですからね。


いくら美人だったとしても、

性根の腐った人間は、やっぱり悪い顔してますよ。


大事なのは人間の中身。

結局は内面が外見に表れるのだと思います。

それは年齢とともに顕著に現れる。


いい人は、いい表情のいい顔になり、

素敵に歳を重ねることができる。


悪い人は悪い顔になる。

狡い人は狡い顔になる。

簡単な話です。

そういうものだと思いますよ、私はね。(^。^)


良いお顔になりましょう、

笑顔が素敵な人になりましょう。


私はそう言って娘を育てましたから、

おかげさまで可愛く育ちましたわ〜

普通に可愛く、普通に…(笑)


そこから先は本人の生き方次第、

だと思っています。


長文にも関わらず、

最後まで読んでくださったみなさん、

本当に長々とすみません。


ありがとうございました。🙏✨


《おまけとお知らせ》

おまけ、私の宝物をお見せしちゃおうか〜

今、手元にある宝物はコレです。


写真集「BODY」とは、

その名のとおりヒデキのBODYが…

生まれたままの姿のヒデキが…\(//∇//)\ 

この中に…♡✨

CDやDVDなどは私の癒しグッズ。

まさにお宝でございますね。(^。^)


言わば、これは推し活。

推し活は若返りの秘訣だそうです。

亡くなった人の推し活、どうなんだか分かりませんが、あの世でヒデキに会う日を夢見て頑張ります。


何を頑張るのか…、それはヒデキの功績を後世に伝えることではないでしょうか。


というわけで、推し活頑張ります。p(^_^)q


今夜のNHK「うたコン」は、

西城秀樹ヒット曲スペシャル。

西城秀樹さんの甥で、グラミー賞受賞者の宅見将典さんも出演予定です。親交のあった方々がヒデキのヒット曲を歌われるそうですので、是非ともご覧になってください。(地上波では珍しい)



ではでは、またね。

( ^_^)/~~~thank you🍀




今回も沢山の動画をYouTube、ニコニコ動画から拝借させていただきました。動画をご覧になった後は、できれば動画に高評価👍をいただければ嬉しく思います。

動画を貸していただいた皆様、ありがとうございました。