ごきげんよう!1月16日

一言:200年後をみてみたい。

 

最近、2022年をよく目にする。

当たり前ですが(;^ω^)

2022年を見ていたら

2222年を見てみたくなった。

22年2月2日

絶対に記念物を買っておこう❕

 

でも、あと200年生きる自信がないし。。。

じゃぁ~次に生まれ変わるか。

くらげ』美しく、華やかな、

何も競争心もなくに目の前に餌があったらパクって食べるだけの『クラゲ』

 

でも、最近変わりつつある。

パンダ🐼もいいなぁ~ 

それも、日本いるパンダ。

中国のパンダはごろごろ居て、大事にされていないような気がする。

日本みたいに大事にされていつも何も考えずにじゃれ合って笹をさべて寝ての

自分の生涯を終わるのも悪くないなぁ~いや、全然いいね!

 

今日の自分のブログに気が付きました。

相当、疲れている❓❕

 

もう、現生のような、

縛りや、家の中の整理整頓、やらなければいけない、ちゃんとしなければいけない、

すい臓癌の完治、親の介護❓❕、仕事の難しさ、異動したら今を保てるか❓❕

チームワークが悪いところに行かないか、コロナに罹患してはいけない

濃厚接触者になってはいけない。

すべて、〇〇しなければいけないと自分で考えてしまう真面目さ。

まだ、起きてもない事を心配する小心者。

これらが、きっとすい臓がんの要因の一つなのかもしれない。

 

やっぱり、次に生まれ変わるなら

楽天化の人間にうまれかわるか~

実家にあったチューリップ

 

今日はこの辺で!

お寄りいただきありがとうございます。