小学校の新校舎デザイン説明会へ行ってきた。
次世代?向けの校舎デザインに興味。
なんか・・
想像していた通り、
美術館とか図書館やホテル?的な印象の開放的デザイン。
ロビーや交流スペースが多い。
従来の冷たい校舎のイメージとは違うかな。
採光や通風を意識している。増築の可能性も考慮している。
機能性はもちろん、そこを利用する生徒たちの
メンタル影響を考慮しているデザインではあると思うが。
説明を聞きに来ていた男性保護者からはいろいろ質問がでていた。
保健室や、特別支援室、カウンセリングルーム・相談室の位置や
必要性に対する質問は興味深い。
あと地域連携室の利用についての質問も面白い。
グランドの砂質や備品倉庫の位置などに対する質問は、
スポーツ関係者かな?とか思わないでもないような、
グラウンドに無関心な私は想像もしなかった質問だった。
なるほど。
ちなみに、息子8歳は、小学6年生時に一年間だけ
新校舎利用になる予定。(ちと残念?)