最近の娘は笑顔多めです♫


でも、気になる事や心配事も相変わらず多くて…。


①学校や放デイで周囲のお子さんの情緒不安定につられてしまうことが多いこと。


お友達が泣き出すと娘も涙してしまったり、奇声に驚いて不穏になってしまうことがあり過敏です。


そんな時は毎日持参している安心グッズ達(スクイーズ、プッシュポップ、ぬいぐるみキーホルダー等)が役立っているみたい(*´︶`*)




②太もも〜お尻にかけて何度も内出血するほど強くつねってしまう自傷があること。


ここ数ヶ月イライラした時にこの自傷があり、力強く何度もつねってしまうので斑点状の内出血だらけになっている状況です。


少しずつ治ってきたなと思っていたのにまた新たな内出血が増えてしまったり。


自宅ではクールダウン出来る場所にリラックスアイテムをたくさん集めて対応しています。


毎日対応していると落ち着くまで様子を見ながら“待つ”ことも大切だなと感じます。

(急いでいる時は難しいんですけどね💦)




③まだ異食の危険性がありなかなか目が離せないこと。


先日、放デイにて公園で落ち葉遊びをしている時に葉を口に入れそうになった瞬間があったそうです。

(放デイスタッフの先生が気付いて止めてくださいました)


自宅では粘土やスライムも異食の危険性があるので、遊ばせる時は目を離さないようにしています。


未だに小さなパーツおもちゃや文具・雑貨は手の届く場所に置かないことと、遊ばせる時はその場を離れず必ず付き添うことも気をつけています。


時々ですが、まだ自分の服やタオル・ぬいぐるみ等を噛む時もあるんですよね…

マスクを付けたまま口元を噛んでいる時もある。


異食っていつになれば心配しなくて済むようになるんだろうな〜。


娘はまだまだ先のように思います( ˆ﹀ˆ٥)




睡眠の方は……

眠剤を定期で服用中ですが、かなり安定していてだいたい朝まで眠れていてGood✿*・゚



嬉しい変化をもっともっと感じたいな。



そしたら 明日も前を向いていられる気がする。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





❁まとめておうちごはん❁




さつまいもが美味しい季節になりました♬*゜

大学いも♩

今回は皮無しで作りたい気分だったので皮は剥きました。

ごまは金ごま(ごま本来の旨味やコクの強い品種)です😊


きゅうりのピリ辛ごま和え♩


キムチ鍋♩

・豚しゃぶ肉
・キャベツ
・しめじ
・しいたけ
・えのき
・長ねぎ
・豆腐


海老とブロッコリーのガーリックハーブ炒め♩



大根とモロッコいんげんの柔らか煮♩

口に入れるととろける感じまで柔らかく煮ました😋



サラダスパゲティ♩

・きゅうり
・かにかま
・スイートコーン
・ツナ


・豚バラ
・ピーマン
・パプリカ(黃・オレンジ)
・にんじん
・玉ねぎ

酢豚♩


・ミニトマト
・レタス
・大葉
・生ハム
・ペッパーモッツァレラチーズ

和風カプレーゼ♩


今回はここまで……*



明日は私の乳がん・子宮頸がん・肺がん検診、来月は特定健診予定。

来週は娘の定期歯科受診・定期児童精神科受診予定。

他にも細々と…

マイペースに頑張ろう✿*・゚



いつもありがとうございます(*´︶`*)ノ゙