長男のトイレトレーニングの話です。



長男は現在3歳10ヶ月。年少クラス。

なかなかトイトレがすすまず悲しい





本来のワタシなら、



いつかはオムツ外れるさーー!!!

いいじゃん、ゆっくりでー口笛

トレーニングなんて、なーんもしないからなーーー口笛


な、根性なのですが。






思ったより園のプレッシャーがすごいアセアセ





去年8月に2歳クラスに転園してきてから、




先生にっこり「大丈夫ですよー。長男くんのペースでやりましょう」



なんて言っていた先生方。






年明けから一転!!!



先生驚き「6月からプール始まるよ!

オムツだとプール入らせてもらえないよ!!

年少クラスに行ったらオムツ替えてもらえなくなるよ!!!」





すげー煽るじゃん不安




長男もワタシもちょっと引いてしまい…不安




テンションについていけず。

ワタシたち夫婦も家でのトイトレにあまり熱心ではなかったかも…







そんな長男くんの進捗状況。


うんちはカンペキ!!

おしっこは惨敗ガーン




どうやらちょっとずつ漏れるように出てしまうみたいでアセアセ


これはまだ膀胱に貯められない状態なのでは??


看護師のくせによくわからず真顔

いつかはオムツ取れるってっていう精神だから、熱心に調べる気にならん






その結果、長男は布パンツをとーっても嫌がるようになってしまった不安





なんとか脅して説得して、

園に入ったら1回だけ布パンツに履き替えてみよう!という



1日1パンツ運動


を今週からスタートしやした。




しかし、先日、履き替える時間がなくてオムツのままで行かせたら、

お迎えの時に担任に注意されちゃった不安


熱心なママでなくてすみませんすみません



まじ明日から憂鬱です。

いや、長男のほうが憂鬱か。






長男よ、もうプール入らなくてもいっか?