断捨れない木のトレイ | ももの はなの 色

ももの はなの 色

今日もあったかい毛玉ちゃんがいる幸せ…

⭐になった猫はなさん、二代目ももちゃん、三代目ななちゃん

社会人娘、学生息子がいるアラフィフです

断捨離やときめく片付けの本などを読み、片付け祭りとまではできないものの地道に片付けしています


自己分析すると…
●物持ちが良く壊れてないと捨てられない
●高価な一点買いより、安価な複数買いが好き→高すぎるものはしまい込むことあり
●広く浅く多趣味なようで、ただの移り気
●ハマったものを使いきれないくらい集める

書いてて切ない~っえー
ハアハア…354354

今はまだ己が分かったところでどうなるやらさっぱり笑です



片付けを頑張る理由の一つに「やりたいことが見えてくる」と書いてあったから

小さい頃の夢は「お母さんみたいなお母さん」→「声優」→「バスガイド」でした

やってた係りやグラブは
「生け花」「料理」「手芸」
「演劇部」「水泳部」「情報部(システムだったか?ただのパソコン遊び部)」
などなど…

お母さんみたいかはおいといて、母親にはなれて~
庭で園芸やってるし、趣味の手芸に、生活に必要な料理も最近楽しいかな音符

しかし、人生でやりたいことって言われるとまだまだ迷走してますあせるあせる




タイトルのトレイの話に~


これは多分中学校のとき図工で彫ったものです
小さい頃から猫さんが大好きだったけど、当時は社宅で飼えずにいたっけ~

その頃の想い(とまで言っていいのか笑)がこもったトレイなのです~

そういえば図工や美術の授業が何よりも好きだったかもキジトラ白猫

また習いたいかも~


記事も人生もまだまだ迷走中
「齢40にて惑わず」になりたかったぜ…



Android携帯からの投稿