BOWIE~愛し続けた人 | Bee Boo Bow

Bee Boo Bow

ぼう君と びじゅと さゆぶぅと・・・
びびこ

年始のご挨拶も出来ていないお友達もいるのに、
記事が先になりました。

古くからのお友達は ご存知の方もいらっしゃいますが、
あたしには まこぴー(長谷部誠さま)より 
うんとうんと はるかに 愛する人がいます。

亡き最愛の息子 ぼう君の名前は その方から頂いています。
そうです、DAVID BOWIEです。
今更ですが、彼が 亡くなりました。
(世界中を駆け巡ったニュースを知らない方がいるのでしょうか?)


一昨日は のんきに MAHNOと お出掛けしていました。
夕方 優しいお友達2人が ラインで 彼の訃報を教えて下さいました。
多くの人でごった返す、名駅新幹線ホームで 人目もはばからず
号泣し もう少しで 座り込みそうでした。

その後も 別のお友達が 気遣ってメールを送ってくれたり、
それこそ 彼を好きになったその時から知っている お友達も
連絡をくれました。

想い出はいっぱいです。

レッツダンスで 世界的ヒットした アルバムの シリアスムーンライトツアーでは、
初日の武道館・横浜スタジアム・名古屋国際展示場・最終日の京都と
大阪以外は全て観に行きました。
その後も 来日公演は もちろん必ず!

前出の連絡をくれたお友達のおかげで 1990年の東京ドームは まん真ん中の10列目!!

1996年のツアーでの 名古屋のセンチュリーホールでは 
端から3番目ですが、前より2列目で 彼の歯並びがくっきり見えた時は 
卒倒しそうでした。

結果、最後の日本公演となった2004年のツアーは 
東京・大阪とも行っておいて本当に良かった。


アメブロ内で とても仲良くして頂いている 
ルフィにゃんさんとも
BOWIEがいたから 繋がる事が出来ました。
これも 彼からの贈り物、大切な宝物。



中学2年から約40年間 ずっとずっと愛し続けた人。
正直言って ビジュアルから入りました。
このジャケットを見て 一目ぼれ どんな音楽か全く知らず
LPレコードを買ったんです。美しすぎませんか?
 細い指、整った眉、色気が有り過ぎです!!
 ↓


どの曲が1番好きか?
ルフィにゃんさんは 「Heroes 」を №1に挙げてましたが、
あたしも もちろん「Heroes」が №1ですが、
同じ位好きなのが 上のジャケットタイトルにもなってる  CHANGESです。

Time may change me  But I can't trace time


時間が あたしを変えるでしょう、でも あたしは時間を遡れない。

Time may change me  But I can't trace time

時間が あたしを変えていくけど あたしは時間を追い越すことは出来ない。






BOWIE あなたは 今 幸せですか?