こんばんは。

本日は術後の経過をまとめて書こうかなと思います。

 

なぜかというと、現時点ですでに40日以上経ってしまっている状態なので、少しうろ覚えな部分もありまして…。

よろしくお願いします。

 

【1日目】

この日のことはよく覚えています。

前日の手術は朝に済んでいたので、その日はおとなしく過ごし、この日から通っていた学校へ通いだしました。

1日目なので、患部は常に腫れているような感覚ではありましたが、病院から処方された「抗生物質」と「痛み止め」のおかげで、日常生活を送る分には大丈夫でした。

…まあ、1日のほとんどを座って過ごすだけだったからなんとかなった、という部分が大きかったかもしれません。

また、病院から便を柔らかくする薬などは処方されませんでしたが、朝のうちに柔らかめのがちゃんと出ました。さすがにドキドキしましたね…すごい血が出たらどうしようって。でも出血は紙に点々と付くくらいでした。

あと排便時の痛みはちょっとジーンとするくらいで済んだのでよかったです!

 

【2~6日】

特に便秘もなく、自分でいうのもあれですが、経過はそても良かったと思います。

痛め止めも「万が一外出先で痛くなった時のため」という感じで飲んでましたが、4日目からは飲まなくても平気になりました!

 

ただ、少しだけ心配事が…。

それは処方された抗生物質を1週間飲まなくてはならなかったことです。

 

手術をしたので化膿しないように飲まなくてはいけないことは承知でしたが、私は去年「膣カンジダ」というものに半年以上悩まされたことがありまして。この病気はよく勘違いされがちですが、性病ではなく、風邪などで体調を崩した際にどんな女性でもなってしまうポピュラーな病気です。(免疫力が下がる妊婦さんとか特に多いらしい)

そして、抗生物質を飲んだ時にも発症しやすいものなのです…。

去年カンジダになってから薬を飲むのは久しぶりだったので「再発したらどうしよう!」とずっとひやひやしてました…。

 

【1週間 病院検査日】

この日は患部をチェックする日でした。

このあたりから塗った糸がチクチクと気になり始めたので先生にも報告しましたが、

 

先生「治りも順調ですね。糸はいずれ溶けるので、そのままで大丈夫です」

 

あ、ちょっと切ったりとかしないんだ…。

 

先生「今日でもう病院来なくて大丈夫ですよ~」

 

…えっ早くない!?

まだ1週間しかたってないし血も微量とはいえ出てるし本当に大丈夫!?

 

そんなこんなで疑問点はありつつも、一応これで病院は卒業となりました。

…このあと結局病院へもう一度行くことになりますが、それはまた次回書きたいと思います。