ベトナムでの食事 | 大阪発、町工場女社長奮闘記

大阪発、町工場女社長奮闘記

2018年10月、創業55年の父が営む金属加工業の会社を分社化し、
『日本とベトナムの架け橋になる!』と町工場の女社長になった私。

ベトナムのこと、モノ作りのこと、女性経営者として感じたこと
など日々感じたことなどを書いてます♪

喉の腫れは
おかげさまで
だいぶん引いてきましたが
私にしては珍しく!?
食欲が戻ってきません




なのでこの辺で
ちょっとアイスブレーク?!




ベトナムでたべた
いろんなご飯をご紹介!!




まずは
ベトナムにきたら必ずいく
アヒル料理のお店



ここのお店はこのメニューしかありません。
でも、美味しくて日本では
なかなか食べることができない味です




右のお鍋は
内臓を入れたお粥なんだそう!?




でも、臭みもなく
見かけ以上に美味しいですよ!



次はダナンでたべた海鮮料理


アワビにシャコにカニ
エビにイカ!



さすが海に近いだけあって
海鮮が豊富です!




ベトナムのシャコは大きくて
すごく美味しいんです!!




日本ではエビの安物?!
みたいなイメージですが
ベトナムのシャコは
エビよりあっさりしていて
臭みもなく
プリっプリですごく美味しいー!



私は伊勢エビより美味しい!!
って思いました!



でもお値段もそれなりです💦




次はダナンでたべたランチ!


外国人向けのレストランですね!




左上はパッションフルーツのジュース
甘酸っぱくて私は大好きです




右上は
マンゴーのサラダ



ベトナムは若いまだ酸っぱいマンゴーを
サラダにして食べる習慣があります



種類が違うわけではなく
単に若いうちに食べるんだそうです



この手のサラダは
大体チップスと一緒にでてきて
チップスの上に乗せて食べます



下の二つの写真は
ブンチャーというお料理と
ボーラーロットというお料理



ベトナム料理を食べにいくと
よくお目にかかります



たくさんの葉っぱを
いれたり巻いたりして食べるのが
特徴的です!



左上下の写真の
左上のナッツがのっているところは
紫蘇の葉っぱで巻いたお肉です




そして次は、、、
ちょっと衝撃的なウサギです




タクシーの運転手さんに
連れて行ってもらった
ダナンの山の中のお店





ここはネタが満載のお店なので、
また別の記事にして書きたいと思います!





最後はダナンのナイトマーケット!



地元の人々で大賑わい!
こういう場所は安くて美味しいのですが
なかなか観光客には近寄りがたいところ





私はいつもベトナム人の相棒と一緒なので
こういう場所でもよくご飯を食べますが
今のところお腹を壊したことはありません!




そしておまけ!




今朝食べた
ファミリーマートの肉まん!

卵とかお肉とかいろいろはいってて
ボリューム満点!!




半分だけいただきました😊




私はいつもベトナム人
と同じものを食べますし
なんでも食べる方なので




普通の観光で来たのでは 
食べないようなものも
たくさんいただいて
貴重な体験をさせてもらってます




食べ物にはその国の文化が
ダイレクトに出てくると思います




だから、面白い!!




ぜひまだまだご紹介したい
ベトナムの食べ物が
たくさんありますので
またご紹介させていただきますね!