オンリーワンのランタン | 大阪発、町工場女社長奮闘記

大阪発、町工場女社長奮闘記

2018年10月、創業55年の父が営む金属加工業の会社を分社化し、
『日本とベトナムの架け橋になる!』と町工場の女社長になった私。

ベトナムのこと、モノ作りのこと、女性経営者として感じたこと
など日々感じたことなどを書いてます♪

ジョブフェアの後、
ダナンから車で1時間弱の
ホイアンへ行ってきました!

ホイアンへいくのは実は2回目



前回は昼間だったので、
ぜひ夜の街に行ってみたいと
タクシーを飛ばして行ってきました♫



ダナンからホイアンは
タクシーで行っても往復
5000円ぐらい



今回3人でいったので
許容範囲ですね!



ホテルによってはホテルから
バスがでているところもあるようです



ダナンでは日本人に
ほとんど出会いませんでしたが
土曜日の夜だったせいか
結構たくさんの日本人をみかけました



夜のホイアンは幻想的...



ここはランタンで有名な街で
9月の中秋の名月の時とか
各月の満月の時には
ランタン祭りがあり綺麗だと
ききましたが



普通の日でもすごく綺麗😊



やっぱり
昼と夜では全然雰囲気が異なりました




↓昼間の雰囲気


夜店なんかもたくさんでていて
それだけで楽しい雰囲気♫



今ベトナムで流行っているのが
ライスペーパーの上に
おネギとか干し海老とか載せて焼いた
クレープみたいな食べ物
屋台の味がして美味しいー!



ジャンクフードが美味しいのは
万国共通😊



ランタンがあまりにもきれいで
4つもお買い上げ!!







沢山あるお店の中でも
ここはちゃんと手書きのランタン


温かみがあってとてもステキ💕



これこそ、
オンリーワン!!



少し高めなのですが、
一つ一つ表情がちがって
特に明かりが入るとほんとに素敵!!



ランタン屋さんはたくさんありましたが
手で書いておられるのは
私がみた限りここだけ!!



私たちの仕事も同じです



一見はどこにでもある加工屋さん



でも


キラッと光るものがある!!



そんな会社を目指して頑張っています😊



ここのランタン屋さん
絵付けができるってことを
全然価値があると思っていないようで
奥でひっそりと描いておられました



自分の価値を
理解できていないと
強みにすることができない




自社の価値をきちんと受け取って
強みにしていこう!



このランタン屋さんをみて
自社のことを改めて思いました




会社だけじゃなくて
自分自身のこともですね!