❤︎

┈┈┈┈┈┈┈    ┈┈┈┈┈┈┈┈

鹿島神宮/茨城県

┈┈┈┈┈┈┈    ┈┈┈┈┈┈┈┈


こんにちは😃

1日2万歩🐾

全国の神社を歩きまくる🚶♀️silverです❣️ 


茨城県鹿島市にある鹿島神宮

𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃

「鹿島神宮」は常陸国一之宮であり、

香取神宮、息栖神社と合わせて参拝する

「東国三社めぐり」としても有名です🙌

御祭神は国譲りの神として知られる武甕槌大神。

今では長野県・諏訪大社の神様である

建御名方神(たけみなかたのかみ)と力比べをしたことでも知られています。


その祀られている武甕槌大神には、鹿島神宮ならではの特徴が!

手前の社殿に祀られているのは、武甕槌大神の

「和魂」。奥宮に祀られているのが武甕槌大神の「荒魂」。

「和魂」は穏やかさを

「荒魂」はその字のごとく、荒々しさを象徴。

2つの側面が棲み分けされているのです。

そのため奥宮では、勇気をいただいたり、何か新しいことを始めることへの御利益がいただける!なんて言われたりします🎶


この奥宮から更に先に進むとあるのが、「要石🪨

昔はこの地域を揺らす(地震)原因は、

ナマズが地中で暴れているから‼️という考えがありました🙌

そのナマズの頭尾を抑えているものが要石だというのです😳

地中からほんのちょこっとの石🪨が顔を出してますが、実は石棒を差し込んでいるので

相当長いのだとか。


もう1つ見ておきたいのが「御手洗池」

昔は、参拝する前にここで禊を行っていたとのこと。

現在では、年始めに200人もの人々が参加するという「大寒禊」が行われています‼️

今も湧き出ている清水は、なんと1日40万ℓ😳

非常に透明度が高く、より神聖さを感じさせます💕


見どころたくさんですが、

奥宮へと向かう参道は杉並木に囲まれ、まるで森林の聖地。ぜひ奥まで足を伸ばしていただきたい場所です。


👉 鹿島神宮のポイント

2つの側面を持つ神様を祀る

奥宮・要石・御手洗池

参道の杉並木


••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

神社名:鹿島神宮

住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1

アクセス

🚌🚏鹿島神宮駅徒歩約11

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••