お読み頂きありがとうございますニコニコ

小5女子の要望で久々に本屋さんに行きました。
買ったものはこちらです🔻

明日、また、学校の先生が図書カードを持ってきて下さるそうです照れ
また、何か買いに行きます。
幼稚園からも連絡があり、幼稚園児にも図書カードを配布してくれるそうです。有り難いです。
いろんな本を読んで欲しいと思います。

昨日はケーキが食べたくなって、買いに行きました。お友達のおすすめのお店に、初めて行ってみました。

美味しかったです!
が、私の中では、ブールミッシュやアンリ・シャルパンティエ、グラマシーニューヨーク、FOUNDRY、西村洋菓子店のケーキが好きです。

昨日の小5女子のお勉強は一昨日よりはしてくれました。計算ドリルと漢字大全、円とおうぎ形の確認テスト、公開模試のやり直し。

夜、円とおうぎ形の宿題の丸付けをしましたが、驚くほどの計算間違いで、、、
時間が掛かりました。分数、小数の計算間違いが多いです。
その部分のやり直しを朝からしています。

昨日、確認テストの規則性の間違っているところを解いていたのですが、解らなくて、塾にTELしました。等差数列の公式に当てはめるだけで良かったみたいです。最近、よく出題されるマッチ棒の問題です。マッチ棒を160本使ったら何個、四角が作れるかという問題です。まず、どんな規則があるのかを探ることが重要ですよね。私は最初の四角が4本使ってあって、その後が3本ずつ使うので、規則性が3ということで、160÷3で答えが53余り1と出たので53個と思ったのですが、余り1は最初の4本の1本かと。
数列の式に当てはめても、答えは53で、一緒ですが、先生曰く、それは違うと言われました。

娘ちゃんはその前の問題が四角を20個作る場合、マッチ棒は何本必要かという問いに対して、丁寧に四角を20個書いて、それを数えたらしいです。
答えは合ってましたけど、、、20個だから良かったですけど。。。

昨日、数列の式に当てはめたら解けるよと教えたら、そうなんだぁ!となんともマイペース。

コツコツ頑張るしかないですね。