……東京ヴェルディのJ1昇格という目標が完全に断たれ、あとは来年につなぐためのシーズンとなりました。

だからと言って、1mgたりとも気は抜けませんメラメラ

残り2試合をどう戦い抜くかで、スポンサー様のお財布の紐具合も変わってくるのではないでしょうか(^~^)


サポーターにとっても同様です。

「サポーター」と「ファン」の間にいるような方は、最終節の内容を観てから来シーズンのグリーンパスを買うか買わないか、安い席か高い席か…などを決めるなんてこともあるのではないでしょうかはてなマーク

2試合の内容次第では、サポクラ入って終わりかもしれないゾガクブル

去年のような販売方法をされたら、「つい」買ってしまう人もいるでしょうがラブラブ

ちなみに私は那須川くんから買いました…。


グリーンパスは一種の投資のよう。

分配金の代わりはもちろん、満足のいくサッカーが観られること。


…そんなわけで、今シーズンのグリーンパス、買っといて良かったと思わせるプレーを魅せてください(^O^)/

ヴェルディが価値のあるチームだということを証明してくださいアップ


それにしても…今シーズンは飯尾さんのゴールに縁がなかったな…ガックリ

あと2試合で観られるかなぷぅっ


さて、土曜日は、居残り組の練習…というより、日テレ・ベレーザの練習試合を観に行きました…namida*

結果は……どうか聞かないでください…沈


素人観戦悲劇の巻、行きます…ガックリ・・・


白湯日記-3
ランドに行くのももしかしたらあとわずかかもしれないので、優雅にゴンドラで。

上から見えたのは鈴木くんと他の選手たち……えっ
白湯日記-4
スカイツリーはどこだろう…。
白湯日記-5
最近、「○○オーケストラ」と書かれたワゴンを見かけるのでなんだろうと思っていたら、こういうことでしたか(°∀°)b
白湯日記-6
ヴェルディグラウンドに到着すると、ひとりボールを蹴るエビちゃんがお~

ランニング組がやけに少ないので心配していましたが、怪我ではなさそうです。

トレーニングルームには福井くんやチソンくんの姿も。
白湯日記-7
上から見た選手は、鈴木選手、吉田選手、向選手、そして…アデバヨキラキラでしたo(^▽^)o

彼らが戻る少し前に、清水選手と福井選手が走りにいきました走る人

それ以外の選手は筋トレなどをして過ごしたようです。

自主トレのようでした。

白湯日記-8
…で、ものすっごいもの見ちゃったわけですよ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

ジュニアのチビッコがシュートやFKの練習をしていたのですが、恐ろしい…間違いなく未来の日本代表レベルの技術を披露してくれましたキラキラ

未来の「高木俊幸」がいっぱいドキドキ

直接FKどころか、直接CKをやってくれた子も…音譜

GK役をやった子は、グローブをしていないので足だけで止めていましたが、これまたすごいΣ(・ω・ノ)ノ!

見よう見真似なのか、独学なのか……ヴェルディの未来は明るそうですニコニコ
白湯日記-9
試合にはだいぶ早かったのですが、練習に向かうGKの松林さんを発見ひらめき電球

写真をお願いしましたら、笑顔で応じてくださいました音譜音譜

とてもステキな方です(*´・ω・`)

さすがに、試合前なので美白の秘密を聞くのはやめておきました汗
白湯日記-10

その後も続々選手が出てきましたが、時間的に微妙だったのに断念ハートブレイク
白湯日記-12
中村コーチと一緒にGK練習ラブラブ

白湯日記-17
ピンクのボール、かわいい~o(^▽^)o
白湯日記-18
以前、サカダイの「横っ跳びの練習がコワイのですがどうしたら…」というチビッコの質問に土肥さんが「まず柔らかいところで練習してから…」と答えていましたが…人工芝って柔らかいものなのかな…?おまめ
白湯日記-19
GKは一番好きなポジションですが、自分がやるとなるとやはりコワイ…(´・ω・`)

…と思うと同時に、一番勇気のいるカッコいいポジションだな…と改めて思いました。
白湯日記-13
現在、主力が5人ほどなでしこ代表でいないので、スタメンゲットに向けてアピールするチャンスでもありました。
白湯日記-16
亜紗乃さんの実力、見られると思ったのですが…相手が悪すぎましたガーン
白湯日記-21
出待ちもしていましたら、海老澤選手と李選手と遭遇音譜

珍しいツーショット、ゲットチョキ

…エビちゃん、寒くないのでしょうかびっくり猫

そろそろあの理髪師Hさんの出番でははてなマーク

チソンくん、今回は撮れて良かったv(^-^)v

他の選手は二兎を追っている内に逃がしましたハートブレイク

車が残っている選手のチェックしてたら、既に車の中にいた鈴木くんが行ってしまいましたガクリ

あんな手前に停めていると思わなかったのよ(TωT)

白湯日記-22
いきなり雄たけびが聞こえたので確かめに行ったら、川崎の選手!?

…実は練習メニューに発声練習とかあったりして…あんぐり

だけど重要ですよね、反対側ゴールにも届くくらい大きな声じゃないと、FWに指示が出せないし(σ・∀・)σ
白湯日記-23
ベレーザのシュート練習。
白湯日記-24
胸でトラップした瞬間。

種も仕掛けもございません5年3組
白湯日記-25
川崎フロンターレU-15の選手たちは……縦も横もベレーザよりだいぶ大きかったです(=´;ω;`=)

サバ読んでるんじゃ…と思った見学者が何人かいました汗

ヴェルディユースよりも大きかったもんnamida*
白湯日記-27
何食べてそんなに肉付いたのか参考に伺いたかったですn?*
白湯日記-28
ベレーザはビブスに対して、川崎っ子は完全武装フロンターレユニ

真剣勝負でした。
白湯日記-29
(背が)高く、

(足が)速く、

(力が)強く、

まるでブラジル人選手を相手にしているかのよう…。

そう考えたら、最高のお相手だったかもしれません。
白湯日記-30
足が速いし、スタミナもあるので、数え切れないほどパスカットをされました。

パススピードを速める練習をしなくては…。

もちろん、ヴェルディもね(`・ω・´)
白湯日記-31
高さの競り合いで勝てるわけもなく、何度も心が折れそうになりましたが、ベレーザは最後まで全力で戦いました。

白湯日記-32
…ハーフタイム。

清水コーチを発見ひらめき電球

厳しいのか甘いのか、ジュニアの子にインタビューしてみたかったりして…( ´艸`)
白湯日記-33
野田監督を中心に、体制の立て直しを図ります。

後半からは、動きが良くなっていました。

ただ、失点シーン、松林さんが1vs1になったり、ゴールがガラ空きになったりしたのが気になりました。

…ま、近賀さんも岩清水さんもいないしね…もうちょっと守備の横の連係が必要かも。

…が、意外にもミーティングは川崎の方が長かった…?おまめ
白湯日記-34
川崎のGKユニって、白なんですねニパー

ベレーザの1点目は、GKの手から逃れてのゴール合格

ジャブラニならともかく、普通のピンクボールのようだったので、あれは見事でしたクラッカー
白湯日記-35
相手ゴール前で、あっさりボールを奪われるシーンもあり。
白湯日記-36
同じ中学生でも、チームによってこんなフィジカル違うものだと感心しました。
白湯日記-37
試合終了……ダウン
白湯日記-38

川崎フロンターレU-15の皆さん、ありがとうございましたありがとう

…つか、ベレーザも本来川崎の監督やコーチにお礼するはずが、監督見当たらないのですが…あせる


川崎っ子たちは、長い長いミーティングの後、ランドを後にしました。

…あそこまで勝っても反省会、する必要あるのかな…はてなマーク

白湯日記-40
この後はさすがに出待ちする元気も残っていなかったので、ちょっとだけユースの練習を観ていきましたニコニコ

まったりムードなのは、日曜日の試合に合わせたからだと思われます。


そして、たまたま目撃した沖田GKコーチの超剛速球……ゴールネット突き破るかと思いました\(゜□゜)/

「あれは取れないっすよ~あせるとユースのコ。

いつかまた、フッキみたいな超人がJリーグに現れるかもしれません。

そんな時が来たら、それを止めるのはDFだったりGKの役目。

…がんばれっガッツ






白湯