さ~てさて、やって来ました横浜FC戦。

アウェーの疫病神は、いつものようにランドへGOしてきましたチョキ


一言で言うなら、「いやん、貸切ドキドキな状態。

オフィシャルで練習時間を公開しないのがいけないのだけど、だからといって行かないのはか~な~り、勿体ないですよにひひ

来年はランドもどうなるかわからないですしね…行ける内にいっぱい行っておこうかな、と(*´Д`)=з


到着早々、お会いできたコーチのお2人。
白湯日記-1
わ~い、冨樫コーチと前田コーチだ~音譜

…って、なんでココにいるのっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

やっぱ近場アウェーだからですね汗

でもおかげで(コーチ陣限定で)リラックスしてやれるかも(;^_^A
白湯日記-3
何をご覧になっているのかと思いきや、ジュニアがヴァンフォーレ甲府と対戦していましたヽ(;´Д`)ノ

そのせいかお客さんがいっぱい( ´艸`)


少しの間見学している間にランニングから選手たちが帰ってきました音譜

一番速かったのはGKの鈴木選手でした合格

不甲斐ないゾ、フィールドプレーヤの選手っare-?*


某選手は上半身裸で帰ってきました…かぁっ

目のやり場に困りマス(/ω\)

アッチ系のファンが増えたりして…ガッツ


そして戻ってきた飯尾さん。

私に気付いてくれて、昨日のポスター設置活動のお礼を言われました。

こちらこそありがとうございますおじぎ

白湯日記-4
さてさて、練習開始ですよ~。

まさかと思ったら前田コーチもGK練習に参加ですよ~。
白湯日記-5
なにげに、コーチってかなりハード…はてなマーク

居残り練習にも最後まで付き添いますからね。

この後、ニッパツに向かったようですヾ( ´ー`)
白湯日記-6
こちらはサボっているのではありませんヨ。

ランニング後の休憩ですすやすや

ランニングしただけで滝のようなという表現しかできないくらい汗をかく選手たち…いつになったら涼しくなるのやら┐( ̄ヘ ̄)┌
白湯日記-9
うわ~い、向くんヾ(@^▽^@)ノ

昨日は稲城を回っていただいたようで、お疲れさまでした音譜
白湯日記-10
かわゆく髪を結んでいる写真ゲットんグッド!

冨樫コーチに「SHIN」と呼ばれていましたぷぅっ
白湯日記-13
笑顔の黒豹さんハーイ、

冨樫コーチと同じタイプとお見受けしました。

練習中の声出しが半端なくすごいですお~

鳥かごの最中、一番燃えていました。

27「おいーっ、お前~っ!!

30「えっビックリマークオレっ!?

27「いや…俺ドキドキ

なかなかお茶目な方ですニコニコ
白湯日記-12
平本さんへ。

ピチパンはともかく、はみケツはやめませう……ピーチン

目のやり場に困りマス目


河野くんは相変わらずかわいいデス得意げ
白湯日記-19
目の保養…ラブラブ!
白湯日記-20
エビちゃん音譜

順調に伸びてきています……ヒゲびっくり猫

清水さんの教え通り、だいぶ前へ出るようになりました。

あとはラストパス?へのタイミングかなnipa*

シュートのパワーがいいよね~niko*
白湯日記-21
福井くん。

DFでありながらシュート意識はなかなかですグッド!

白湯日記-23
GK練習。

こぼれ球に反応してシュートしたものの、はずした沖田コーチに平本さんが一言。

「沖田さ~ん。言うほど惜しくないッスよドキドキ

…間違いなくツッコミ担当ですね(@ ̄Д ̄@;)
白湯日記-24
あれ…??

試合が終わった甲府の子たちが集まっています。

鈴木選手に「がんばってくださいっ!」と声をかけていましたニコニコ

かわいいですね~ありがとう

白湯日記-34

勉強熱心なお子さまたちです。

せっかくですし、こちらに入ってくればよかったのに苦笑

特に飯尾さんは、シュートもパスもフォームが美しいので見学するだけでかなり楽しいですヨ(o^-')b
白湯日記-29
同い年のお2人……あんぐり

でも清水さんの方が1学年下です!?
白湯日記-40
大迫力バンザイ

やっぱ来て良かった~っо(ж>▽<)y ☆

飯尾さんは言うまでもなくさすがですが、向くんの安定したプレーも安心して観ていられますv(^-^)v
白湯日記-42
休憩~音譜

私も結構ガブガブ飲んでいました…暑かった~暑い
白湯日記-45
楽しそうなお2人音譜

このコンビのツートップも観たいなー…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

白湯日記-47
菅原さん。

怪我…??

だけど次節は大丈夫そうな感じです。
白湯日記-48
チソンくんo(^▽^)o

冨樫コーチによると、もっと「ネバってほしい」ようです。
白湯日記-49
早くヴェルディズム見たいな~スキップ
白湯日記-56
本気も本気メラメラ

練習だろうといつでもマジですp(^-^)q
白湯日記-57
さすがの2人。

冨樫コーチも練習中はほとんどこの2人の名前は呼びません。

サテ陣もそうなったら1人前かな顔・笑顔
白湯日記-59
練習終了。

今日も暑い中お疲れさまでした。
白湯日記-64
練習後の日焼けタイムにゃんこ。

白湯日記-65
暑さに強いのはさすがです(°∀°)b


主力が3人も加わった練習は迫力満点で最高でしたチョキ


それにしても…甲府にお隣さんに横河武蔵野(?)に磐田にJFA……いろいろなエンブレムが勢ぞろいのランドはいつも賑やかですねo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


ヴェルディトラックに積み込んだバランスボール…何に使うんだろ?おまめ








白湯