意識的に未来をクリエイトする⑤*自分自身との対話 | はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

元・アンチスピリチュアリストが書くスピリチュアル。

数秘&カラー®️、TCカラーセラピー、パステルシャインアート®️などなどもやってます。

地に足をつけて前へ進みたい方を応援しています。





無意識とは、むやみやたらに入れない要塞の中にあるため、それを見ることは難しい。


その無意識(潜在意識)を知りたいならば、その門番となる「エゴ」と対話をするか


あなたが、「無意識」で選んだものを見れば良い。




ということをお話しました。


今回は、その、無意識で選んだものを見る方法についてのお話です。





無意識(潜在意識)は明確な形として見ることは出来ない




目に見えない「こころ」を「形」にすることは難しいですよね?


無意識(潜在意識)は、「こころ」なわけですから
それを「形」として表すことは困難なわけです。


しかし、その、形にならない無意識(潜在意識)を、何かしらの既知の物質や言語などに例えて表すことは出来ます。


その時に例えとして活用する既知の物質や言語が





イメージや象徴と呼ばれるものです。



例えば、「母性」などといった、形として表すことの難しいものを既知の物質に例えるとしたら、何になるでしょう?



穏やかな海
円などの丸みをもったもの



などといった物を連想しませんか?


そういった、形にならないものを連想させる物質や形が、イメージや象徴と呼ばれるものになります。


「こころ(無意識・潜在意識)」は、明確な形にはなってはいません。


しかし、イメージや象徴を使えば、それを、形として表現することが可能になります。






無意識(潜在意識)を「見える形」にしよう





前回の記事の後半で触れましたが


無意識を「形」として表すものの中には、「占い」なども含まれます。



私の提供するサービスで言うならば


カラーセラピー
オラクルカードリーディング
数秘&カラー®️
OSHO禅タロットリーディング


などが、その、無意識(潜在意識)を「形」として表すものとなります。



(※カラーセラピーや数秘&カラー®️については厳密には占いではありませんが、分かりやすく説明するために、ここでは、「占い」と表記させていただきます。)



カラーセラピーでは、カラーを使って無意識(潜在意識)を「形(色のイメージや象徴)」にします。






オラクルカードやOSHO禅タロットでは、カードを使って、無意識(潜在意識)を「形(カードの絵に描かれた象徴)」にします。


数秘&カラー®️では、数字と色を使って、無意識(潜在意識)の中にある、あなたの生まれ持つ可能性を「形(数字と色のイメージや象徴)」にします。





カラーも
カードも
数字(生年月日や名前)も
すべて、無意識(潜在意識)が選んだものです。





それを、カラーやカードや数字で「見える形」として表すことが出来るのが、これらの「占い」です。




占い以外でも無意識(潜在意識)を「形」にして見ることは出来る





もちろん、無意識(潜在意識)を「形」として見ることは、占い以外のことでも可能です。


例えば、無意識で食べた食べ物。


お酒を飲んだ後に、ラーメンやおむすびやお茶漬けを食べたくなることはありませんか?


それは、あなたの身体が、無意識のうちに、あなたの身体にとって必要な食べ物を選ばせているから起こる現象です。


お酒を飲むと、私たちの身体は、酸性に傾きます。


それを中和するために、アルカリ性の食べ物を、無意識で、私たちは、食べたくなります。


それが、ラーメンです。


また、私たちの身体は、お酒のアルコールを分解しようともします。


そのアルコール分解に必要となる物質が、糖質です。


ラーメンやおむすびやお茶漬けには、炭水化物が多く含まれます。


そして、炭水化物には糖質が多く含まれています。


そのため、私たちは、無意識のうちに、
こういった糖質の多く含まれた食べ物を欲します。


つまり
この現象によって、私たちは




私たちの無意識(潜在意識)は
身体の状態を整えたいと思っている



ということを知ることが出来ます。



これは、何も、食べ物に限ったことではありません。


無意識で選んだ服。
無意識で選んだ本。
無意識で見たテレビ番組。
無意識で手に取った商品。。。



このような




無意識のうちに選んだ物を見ることによって
私たちの無意識(潜在意識)が何を望んでいるのかを推測することが出来るのです。






無意識(潜在意識)を言語化しよう





さて。


前述した方法によって、無意識を「形」として表すことは出来ました。


ですが、その「形」を見たところで
その「形」が、あなたの無意識(潜在意識)の何を表したものなのか?
その「形」があなたの無意識(潜在意識)のどんな望みを表したものなのか?



それが見えなければ、無意識(潜在意識)を意識出来たとは言いきれないことでしょう。



先ほどのカラーセラピーの例で言うならば、





今の自分の気持ちがレッドとしてイメージ(象徴化)出来ることは分かったけれども

その色が、どういう意味を持つのか?
その色が、あなたの無意識(潜在意識)のどんな望みを表しているのか?

それが見えなければ、無意識(潜在意識)の声を聞いたことにはなりません。





無意識(潜在意識)の声を聞いて(意識して)あげるためには





無意識(潜在意識)の声を言語化する必要があるのです。





それをサポートしてくれる存在が、
カラーセラピストであったり
数秘&カラー®️プレゼンターであったり
占い師であったり


もしくは、あなた自身の持つ「知識」や「語彙力」であったりするのです。


あなた自身にご自身の選んだカラーの意味を解読するだけの知識と語彙力があれば、
先ほど選んだ「レッド」が、あなたの無意識(潜在意識)のどんな望みを表したものなのかを推測することが出来るでしょう。


あなた自身にご自身の選んだカラーの意味を解読出来るだけの知識や語彙力がないのであれば、
それが出来るカラーセラピストが、あなたの選んだ「レッド」の色彩言語を伝えてくれることでしょう。


どのような方法でも構いません。


とにかく、
あなたが無意識で選んだ「形」を「言語化」してあげることによって
あなたは、あなたの無意識(潜在意識)の声を
言語として「意識」してあげることが出来るのです。






言語化した無意識(潜在意識)を意識づけしよう





意識づけとは、意識に刻み付けることです。


このシリーズの①の最後に、私は、




無意識(潜在意識)と意識(顕在意識)とが会話をし、協力タッグを組むことが出来るようになれば


現実世界を、意識的に作り出すことが可能になるのです。





と、書きました。


私たちの現実世界は、私たちの行動と選択とで出来上がっています。


そして、その、私たちの行動と選択の鍵を握るのは、たいていの場合、私たちの無意識(潜在意識)です。


しかし、普段、私たちは、その無意識(潜在意識)を意識することが、出来ません。


だから、その無意識を「形」として見、「言語化」し、意識してあげることが大切なのです。


その上で





意識と無意識(潜在意識)とが対等な立場で意見を交わした上で

無意識(潜在意識)の声を「現実化する」と意識して採用し

しっかりと自身の意識に意識づけしてあげる







それが、意識と無意識(潜在意識)とが協力タッグを組むということになります。






無意識(潜在意識)の声を現実に行動と選択に変えることが出来るのは、本来であれば、「意識」なのです。



その「意識」が、無意識(潜在意識)に振り回されていて、無意識のうちに行動したり選択したりばかりしていたならば



いつまでも、「意識」の望まない現実ばかりが目の前に起こってしまいます。



そうならないためにも



意識的に未来をクリエイト(創造)して行くためにも






無意識(潜在意識)を意識してコントロールする力を身につけていきましょうねっ!!






ということを書きたいがための、超長文シリーズでした(笑)



お読みいただきありがとうございます。







・・・・・・




 



・・・・・・・




自宅サロンの様子↓

※新型コロナ感染拡大防止のため、ご来訪くださる皆様には、アルコールによる物品・手指消毒、飲食前の手洗い、マスク着用、常時ドアを開放した状態でのセッション(講座)へのご協力をお願いしております。



LINE@はこちら↓

友だち追加