マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に

配信  共同通信社
 
健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を巡り、医療保険を運営する健康保険組合などによる誤登録が、2021年10月から22年11月末までに全国で約7300件あったことが12日、厚生労働省の調査で分かった。これが原因で、別人の医療情報を閲覧されたケースが5件あった。既に正しい情報に修正したという。厚労省は、関係機関に再発防止の徹底を求めた。
 
一方、総務省は12日、マイナカードを使って住民票の写しなどがコンビニで受け取れるサービスについて、別人の証明書が誤交付されたケースを東京・足立と横浜、川崎徳島の4市区で延べ14件確認したと明らかにした。
 
保険証との一体運用は、カードの利便性を向上させるため21年10月から本格的に始まった。健保組合などが情報を登録する際、誤ったマイナンバーを入力したのが原因とみられる。(抜粋おわり)
 
こうした結果「マイナポータル」などで、別の人の処方薬や医療費の情報が閲覧できるようになっていたという。つまり、これは情報漏洩したということだ。その理由は健保組合が情報を登録する際、誤ったマイナンバーを入力したという初歩的ミスだったようだ。
 
「今後の登録にはミスがないよう徹底する」とのコメントだが、漏洩してしまったものは戻しようもない。また、悪用されない補償もない。情報が漏洩してしまった人はそれこそ落ち着かないであろう。こうした責任を規約には「責任は取らない」と記述してあるようなので、コロナワクチン同様、政府も自治体も責任をとらないという制度のように思われる。
 
こんないい加減な仕事しかできないマイナンバーカード制度に、銀行口座の紐付けや保険証の紐付けするなんて、何をかいわんやと次元だ。冷静に考えると、いつ不可抗力で情報漏洩してしまうか考えるだけで、夜も眠れなくなるかもしれない。漏洩事件に巻き込まれれば、後の手続きもめんどうだ。特に物忘れしやすい高齢者などには、ただただ危険なツールになるような気がする。
 
 

 

 

_______________________________________________クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**************************************************************