ドローイング 音木六花

 

ベッドから落ちたのに痛くもなく笑ってしまった

 

 

昨日ベッドから落ちた。徹夜していて目がさえすぎたため、久しぶりに睡眠薬を飲んで寝たせいかもしれない。夫にそれを言うと、そういえばドンと大きな音がしたとか…しかし、私は痛くもかゆくも何ともなく、目覚めた時にも何の違和感もなかった。私は、神…相当な馬鹿か…。

 

 

 

昨夜のことを思い返すと、徹夜していたため軽い睡眠薬だったが効きすぎてしまったようだ。ふと目覚めた時、私は変な場所で眠っていた。窓辺とベッドのある場所との間に30㎝ほどの隙間をあけて眠っていたのだが、どうやら、そこへ落ち込んでしまったらしい。それは台風バージョンだったが、まだ元に戻していなかった。その場所には背丈の低いプラスティックの籠を置き、その上に布製のカバンを置いていていた。

 

 

 

それは書類入れにしていた長方形のリック兼のバッグだったが、ちょうどサイズがよかったようで、落ちた時、それに頭が乗った模様だった。高低さは10㎝位。しかし頭はそこに載ったものの、体と足は25㎝位あるベッドから落ちていたはずだ。しかし、蒲団ごと落ちてしまったようでまるまる蒲団が落下していて、掛蒲団の上に載せていたカーデガンやショール類などが一緒に落下していた。

 

 

 

それに気付くと私はヤレヤレと苦笑して、掛け布団をたくし上げベッドに戻るとまた眠ってしまったらしい。少しはわが身を心配したらいいのに、全くどこも痛くもなかったのでまた寝入ってしまったようだった。どうやら、掛蒲団がうまくカバーして落下したらしかった。まったく、奇跡の人というべきか…。それにしても、気をつけなければ…と思いつつも、なぜか自分のドジ加減に笑うしかない。

 

 

 

それにしても、夫もドンという音に気付いたものの心配にならなかったのか‥と若干腹立たしくなった。死ぬことだってあるのに…。それを口にすると、夫は「だって、あんたが眠ると、始終ドンと何かが落ちているじゃないか」ときた。私のベッド周りにはノートとか紙類の束が措いてあって(別に意味があって置いておくのではなく、ただ不精で片付けるのをサボっているだけなのだが…。)それが始終落ちるので、隣室にいる夫は、私のドンという音には聞きなれてしまっていた。

 

 

それにしても、落ちるまで気付かないなんて…やはり睡眠薬のせいなのだろうか。初期の睡眠薬で5時間位で醒める設定になっているはずなのだが、徹夜して強度の睡眠不測になっていたので、そんなことが起ってしまったのだろう。これでは、火災になっても気付かないかもしれない。それが、睡眠薬の怖さでもある。

 

 

 

それにしても、超寝不足をすると神経が断たれてしまうのか、交感神経がスイッチオンになってしまうのか寝ていないのに、眠れないというのは不思議である。もっとも徹夜といっても仮眠はしているらしい。パソコンを見ていたが、ところどころ記憶が絶たれているのでその時には瞬間睡眠をしてしまっていたのだろう。瞬間でも寝てしまっているので、眠気は回復してしまっているのか覚醒が続行してしまうようだった。

 

 

 

ちゃんと眠らなくてはと頭では理解していても、昔からスロースタータの私は、行動や時間の切り替えが本当に不器用で小学生の時から困っていた。やっと気持ちが乗ってきたと思ったら、授業は終了まじかだったりして常にカリキュラムに対して不服だった。今でも真夜中に掃除したら止まらなくなったり、ツイッターも読み始めると止まらないし、読み始めるまでは読みたくもないという極端なところがある。

 

 

 

いつもその切り替えに悩んでいる。眠い時も同じで起きたら眠るのが面倒だし、眠ったら起きるのが面倒くさいのだ。それでベッドに入る時間がずるずる後に引き延ばされる。分かっているけれど、ついそういう傾向になる。小まめな切り替えが本当にできない。一体どういう星の巡りなのかと思うが、夫に言わせると乙女座のせいだという。

 

 

 

乙女座が6個くらいかたまって集中しているので融通がきかないのだというが、どんなものだろうか。ともあれ、またベッドから落ちても困るので台風バージョンを改め、ベッドを窓際につけて落ちないようにした。今度は、別サイドに落ちないよう注意が必要かも…。それにしても、年とともに面倒なことばかりだ。とはいえ深刻なはずなのに、なぜか笑ってしまう出来事だった。

 

 

 

*************************************************************

 

 

   <11月19日国内・海外ニュースまとめ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆☆☆

☆ブログ更新しました。