前回医療美容について書きました↓

 
 
 
この中で一番最近した医療美容は 「 ボトックス注射 」 です。
記憶が新しいうちに経過をレポしておこう~。
 
 
 
あ、もちろん出費は夏のボーナスから。
良心的な金額かつ信用できるかを重視してクリニックを選びました。
今回は美容外科ではなく、歯科での施術です。
なぜかと言いますと、私寝ているときに歯を食いしばっている様で。
ナイトガードのマウスピースを付けてはいますが、朝起きたら顎から肩にかけて疲労感。
寝たのに疲れている現象、万年肩こり状態でもう限界。
それに笑った時に輪郭のエラ部分がムニッと盛り上がり筋肉が発達している状態。
寝ても覚めても疲労感、なんなら顔も筋肉疲労によるコリで肥大している。
なにも良いことが無い!!
マウスピースはすり減り劣化状態で作り直すかどうかまで来ていました。
 
 
 
もう悩んでいられない、どうにかしたい。
調べに調べまくった結果 「 ボトックス注射 」 これで食いしばり軽減効果あるよ、と発見!
医療行為としての目的で歯科クリニックを探しました。
なおかつ気になっていた輪郭にも小顔効果期待できる、、、。
美容効果はちゃっかりおまけみたいなものですね。
 
 
 
食いしばりに悩んでいることを伝えて、マウスピースを持参して診察を受けました。
ボトックス注射自体は自費になりますが、適応とのことで早速。
打ってもらうのは、ボツラックスというのです。
アラガン社のボトックスと同一成分でジェネリック医薬品みたいなもの。
 
 
 
注射をするときに痛みあるのかないのか問題。
麻酔はなしです。
痛みの感じ方は人それぞれですが気になるところ。
 
 
 
私   「 、、、注射痛いですか? 」
先生 「 結構痛いよ~ 」
私   「 、、、歯茎の麻酔注射くらいですか? 」
先生 「 そのくらいかもっとかも、まぁ予防接種くらいかな~ 」
 
 
 
うそーーーー
歯茎の麻酔って痛さレベル私の中で嫌々度MAXなんですけど!!!
 
 
 
そう覚悟して、いざボトックス注射。
咬筋という部位に打ってもらいます。
ボトックス注射デビューに緊張感が走る(自分だけ)。
あっ痛みはそうでもないっ歯茎の麻酔よりは痛くないっ。
片側で4カ所ほどブスブスと注射されたかと思います。
緊張していたほどの痛みではなくてホッとしました。
 
 

 

注射直後は、打った箇所になんとなく重だるさがあるかな?と感じたくらい。

すぐに見た目の変化はありません。

ちょっと内出血している所がありました。

さぁ効果はあるかな~楽しみ。