昨日母から電話があり、わたしの体調を心配していたので、
どれ、いっちょ元気な顔を見せに行くか、、、と、
急遽パパしゃんと共に北茨城へ行ったはいいけど、
なんですかーーーーーー、この混雑
高速道路の混雑もさることながら、
お店がてんてこまいでして、すぐに満席。。。
満席で入れなかったお客様には、本当に申し訳ないことをしてしまいました。
なんたって、この「使えないわたし」が
手伝わざるをえなかったくらいですから
あまりの忙しさに、母は・・・オーダー取り忘れて、
お客様を大変お待たせしてしまったりして、
わたしはご立腹であろうお客様に、
「すみません・・・なにぶん、ボケかかる手前の状態で頑張ってますんで・・・」
とゆーたら、大笑いされてしもて
別なお客様は、息子さんふたりを連れて
男ばっかで来てくださったんですが、
息子さんおふたりともしっかりしてらっしゃって、
礼儀正しい子だったので、
「最近は中学生もしっかりしてますね~。
やっぱ親のしつけですかね~」
とゆーたら、突然笑われ、
「あのぉ・・・僕、大学生です」
・・・・・・・・・どっひゃあ~~~
わたし、喋ったあかんわ
「けど、自分でも大学生の顔には見えないな~とは思います」
と言ったご本人に、
「うん、童顔っつーか、中学生にしか見えんとゆー自覚はしといた方がええね~」
、、、って、やっぱわたし、喋ったアカーーーーーーーーーン
まあ、男ばっかでシーーーーンとしてた席が
かなり大盛り上がりで笑い転げてたんで、
それはそれでいいか
帰りには、
「楽しかったです」
と言われ、自分で「ここはどこやわたしは何屋だ
」と、ひとりツッコミ
母も父ちゃん2号も、元気ハツラツで頑張っておりました。
雑貨スペースの方がスタッフ手薄になってしまってた為、
わたしせっせと接客&営業。
うーーーーーむ、、、なんだかバイトに行って来たみたいだ
とりあえず、元気な顔も見せてこれたし、
若干の手伝いもしてこれたし、
お客さんに笑顔をあげれたし、
満足な時間を過ごさせていただきました。
本日「和藍さんぽ道」へお越しくださった全てのお客様に感謝です
衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。