「和藍さんぽ道」でのリポートの続きを。。。
昨日もお座敷カフェの方は、次から次へとお客様があり、
少しヒマになったかな~、、、と思った頃、
偶然にも、ここのブログ読者さんが来てくださり、
「まさかSAYOさんが来てるなんて思わなかったから、
すごく感激~」
と、このアホ面を見て感激してくださいました。
ご実家でお腹一杯に食べちゃったから、
お店に寄ろうかどーか迷ってたんですと。
でも、天然石だけでも見て帰ろうって、
吸い寄せられるように寄ったんですと。
妹は横で頷きながら、
「それがこの人の引力っつーが、縁ですよ、そーですよ。
縁ある人とはそーやって引き寄せられるもんだがら」
と言っておりました。
優しい雰囲気の方で、わたしより5歳年上なんですが、
そんな風には見えない若々しさ。
「身体、大丈夫ですか?」
と心配してくださり、もう頭の下がる思いでした。
けど、わたし、今回は病気が発覚したことに対して
とても感謝してるんですよ、と話しました。
ただ単にダラダラと生きてた日々より、
1日1日の重たさが増して、かなり充実してるから大丈夫、、、と話、
その後は、わたしがあまりに元気なもんだから、
妹も含めてワイワイガヤガヤ![]()
ご近所の読者さんと、こうして直接会えるというのは
とても嬉しいものです。
こんなアホブログでも、こーして続けてたからこそ
大人になってから出逢える新しい友達が作れるわけで、
ここ最近、お店で母が、
「あんたのブログの読者さんだっつー人がまた来たよ」
と連絡くれるたび、ありがたくてありがたくて、
そして嬉しくて嬉しくて
ブログやってなかったら、もしかして、
ただ通りすがって終わっちゃうだけだったかもしれない方々と、
こうして旧知の仲みたいに話し合えるなんて、すごい奇跡だよね。
母や妹は、お客様とわたしのやり取りを見てて、
「前からの知り合いけ?」
と聞くから、
「うんにゃ。今日初めて会った人だよ」
と言うと、ふたりして、
「誰とでも仲良くなっちまーがら、
どの人が初対面で、どの人が昔からの友達なんだがわがんねーわ」
とのこと![]()
昨日もお客さんに呼び止められて、ずっと話してたもんだから、
母が、
「知り合いけ?」
とゆーてきたので、
「うんにゃ。今日初めてここさ来たんだと」
と言ったら、
「あんたはもぉ~、その人懐っこいどごは子供の時と一緒だね」
と笑われ、
「子供から成長してねーっつーごどじゃねーの」
と妹にも言われ![]()
だって、せっかく縁あって出会ったんだもの、
共有する時間を笑顔で過ごさないともったいないよね![]()
けど・・・話に花が咲き過ぎて、
昨日来て下さった読者さんのお名前を聞くの
忘れたぁ~~~
![]()
![]()
・・・何やってんだよ、わし![]()
![]()
けど、ピアスのオーダー頂戴したから、
次にそれを渡す時にまた会えるかな~、、、って、
それを楽しみにしていよ~っと![]()
ご希望は「気持ちの落ち着くピアス」ですと。
はいはい、お任せくださいね。
お守りとなるピアスを製作させて頂きますよ~![]()
また次回お会いできるのを楽しみにしております![]()
![]()
衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中![]()
![]()
https://sayo-cafe.stores.jp/#!/
creema
http://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetote
http://tetote-market.jp/creator/sayo/
minne
http://minne.com/sayo-cafe
(購入者の手数料なしでお得です♪)
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
facebook
https://www.facebook.com/sayo.ito.16
![]()
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。
