久々、絶叫! | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




「そんな泣き言ばっか言ってどーすんの!」



「わたしの為に泣くヒマあるんだったら、自分の足元しっかりさせなさい!」



「人に同情できる立場なわけ?!」




わたしにこんな言葉を浴びせられた人、



きっと凹んでるだろうと思う。



だけど、甘ったるい、その場限りの優しさ繕った言葉だったら



そこら辺にゴロゴロとゆーてくれる人いるでしょ?



何もわざわざわたしが言うほどのもんじゃないでしょ。




嫌われるのなんてなんとも思わないよ、わたし。



好かれようと嫌われようと、人間はいつか死ぬんだし、



よく「世間に惜しまれて」とかってフレーズを見かけるけど、



惜しまれようとなんだろーと、生き帰らないやん。



「死」なんてのは、行ったっきりの片道切符だからね。




だったら、せっかくの言葉だもの「実のある言葉」を言いたいんだ。





きつい書き方になるかもしんないけど、



自分の弱さを出して、同情してもらって、何が嬉しいの?



何を得られるの?



同情してくれる人はいい人?




甘えないで!




きちんと自分の足元を固めてよ。



そうして欲しいから、わたしは人が言わないことゆーてるんだよ。



わかってる?



どうでもよかったら、わたしかてその辺の安っぽい同情の言葉あげるよ。



その方が面倒じゃないもん。




どんな人だって弱い部分あるよ。



笑顔で毎日過ごしてる人だって、実はそれはその人の側面でしかないの。



みんなみんなホントは頑張ってる。



泣いたって構わないけど、



泣き言ゆーても構わないけど、



それがしょっちゅうだったら、身近な人は去っていくよ。



そこ、わかってる?



相手に甘えてるから、その甘えられる相手を選んで泣くんだよね?



泣き言を吐き出すんだよね?



吐き出されてばっかの相手に選ばれた人の立場になったことある?



正直、わたしはツライよ。



つらかったよ。



何度助言しても立ち直ろうとしない人に



こっちは真剣になってアドバイスしてるわけよ。



けど、一向に泣いてばっかり、泣き言ばっかり。



わたしだって疲れるよ。。。




人が去っていくのは、自分に原因があるって気付いてよ、



お願いだから。



変わってくれなかったら、受け止められないよ。。。




わたしなりの真剣。



わたしなりの誠意。



わたしなりの優しさのつもりだけど、



伝わってなかったら、それも仕方ないと思ってる。



それで去っていく人を、わたしはわざわざ追いかけたりしないから。




ただ、ひたすら、立ち直って欲しいだけ。




わたしだって今は大変な局面やけど、



自分で這い上がろうって必死!



自分で闘わなくてどーすんの?



自分を放棄してどーすんの!




挑む人のエネルギーは大きいし、



確かにパワーは必要。



だけど、負のエネルギーに包まれて



最後は話を聞いてくれる人もいないほどひとりぼっちなんて



本当に想像できる?





「ひとりぼっちは大丈夫」だなんて言ってるけど、



それホント?



孤島でひとり、生きていける?



それが出来るんだったら強くてたくましい人だもの、



そんなに弱音ばっか吐きはしないさ。



本当のひとりぼっちがわかってないから言えるんだよ。




しっかりして!



いきなりたくましくなれとは言わないけど、



自分と同じくらいに愛せる人を見つけて。





心から人を愛せない人は、



心から人に愛された記憶のないまま終わるよ。




人は、死んで行く時はひとりぼっちです。



どんなに偉い人であっても、ひとりぼっちで死んでいく。




ただね、その最後の瞬間に残るのは「記憶」。



愛された記憶があるかどうかで、



最期の時の感覚は変わるんじゃないかとわたしは思う。




あなたが誰かを本気で愛さない限りは、



誰からも愛を注がれないよ。



恋が一方的な思慕の情を指すのに対して



愛は常に相手の立場を慮る心遣いだというのが通説だとか。




男と女の間柄だけに言えるものではなく、



人間として「愛」をちゃんと持ってますか?



泣き言ばっか吐く人、それをもってして自分を見て欲しいだけじゃない?




そんなの、すぐに飽きられるよ。





・・・相変わらずキツイこと書きましたが、



わたしの本音ですから。



綺麗事をここで読みたい人なんていないだろうし。




人生なんて、多かれ少なかれ、



みんなツライ部分は持ってるさ。



本当はみんな同じなのさ。




あなただけじゃない。





creemaやじるしhttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetoteやじるしhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
minneやじるしhttp://minne.com/sayo-cafe (購入者の手数料なしでお得です♪)




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪




        手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp

facebookやじるしhttps://www.facebook.com/sayo.ito.16


                                      ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/




※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                 

                  


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。