告白・第二段 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



薄々お気づきの方もおられると思いますが、



ダンナ氏とわたしは、現在離れて暮らしてます。



離婚とかそーいうんではないけどね。




原因は、ダンナ氏の約束破り。



夫婦の間で交わされた約束って、



どんなに小さくても破っちゃいけない!



「信頼」というものにヒビが入りますからね。




バレなきゃいいだろう、、、という自分への甘えは、



こうやって確実に神様がわたしにお知らせしてくれるんですよね~。




ダンナ氏は現在、関西に購入してあったマンション住まいしてるんですが、



わたしの病気の転移・再発を知り、



「そっちに行く」と言ったんですが、拒絶させて頂きました。



こんな時でも、わたしは「自分の道」を貫くんです。



淋しいだの不安だのという感情よりも、



そっちを優先させる鉄の女ですわ(笑)




ダンナ氏いわく「一生の恋」とわたしに対して言うけれど、



だったら約束くらい守らんかい!、、、がわたしの言い分。



もちろん、今までだってこの掟破り、何度も許しましたとも。



許すことこそが最大の愛、、、そう思った時期もありましたよ。



恋人同士ではなく「夫婦」ですから、



そう簡単に離婚だなんだっつーのはねぇ~。




けど、仏の顔、何体使えば気が済むわけ?



すでに、日本各地の仏さんの顔、借りまくってしもてるやん。



もう、借りてくる仏の顔なんざありゃしない、、、となり、



資格試験のためもありマンションへ戻ったのをキッカケに、



距離を置かせて頂いてます。





ご本人の信頼失墜を避けるために書きますが、



女性関係とかそーいうんではございません。



そういう部分でだらしないオッサンではありませんから。



そういう理由だったら、一も二もなく捨てますから(笑)



あくまで「価値観」とゆーか、そういったもののズレですね。




本人「恋からもう一度・・・」とゆーておりますが、



失った信頼を取り戻して「恋」からスタートさせようと思うんだったら



かなり大変だよ。



だって、相手はこのわたしだよ。




こんな時であっても、淋しさなんかよりも「道理」を貫く女ですから。




わたしは自分で自分を支えられるから心配なんぞしないで欲しい。



自分の足元すら見れない人に心配されてもしゃーないでしょ?



何がいけなくてこーなったのかをしっかと知って頂かないと、



ただ書面上「夫婦だから」とゆーて、最期の最期に



枕元で手を握って欲しいなんて願ってもいないし。




大病しててもこんな風です、わたし。



意地ではなく、この生き方がわたしなんです。




ダンナ氏は心配のあまり、わたしの病気のことばかりゆーてますが、



わたしにしたら、病気のことより、



あんたのその掟破りの病気と向き合いなさい!



それを克服しなさい!、、、ってなもんです。




生きてる以上は、常に丁寧に、ひとつひとつ歩んで欲しい。



わたしの病気にかこつけて、



大切な部分をうやむやにされるのはごめんですから。




男のズルさに、容赦はいたしません。



わたしが弱っていて、すんなりまた受け入れてくれるかもなんて、



それは大きな計算違い。



わたしは、ひとりで死ぬ覚悟なんていつだって出来てんだから。



わたしを理解してくれてない人に、



この手を握って欲しいなんて望んでませんから。



そんな嘘の優しさなんて、いらんいらん!




30数年前の恋愛といい、



上辺の優しさは懲り懲りなんだよね。



「優しさ」の履き違えはして欲しくないんだよね。





世間では立派とされているある有名な僧侶が、



「相手の立場に立ってモノを考えれば、



人間は他者のためにどんなことでもできるのです」



という言葉を言ってました。



まあ、言葉だけ見たら、きれいないい言葉ですが、



この方の生き様を知ったら、「綺麗事」としかわたしには思えない。



あなたは相手の立場に立って不倫をしてたわけ?、、、と。




出す言葉が真実味を増すのは、



その言葉を発する人の生き様によると思います。



言ってることとやってる事に違いがあったんじゃ~、うさんくさい。





お~っと~、話しがそれましたが、



とにかく毎日「今」と向き合って積み重ねないとヤバい状態のわたしとしては、



わたしの今の暮らしも赤裸々に伝えておきたかったんですよ。



ありったけハッピーなことを伝えるハッピー伝道師としては、



偽りのない「今」もちゃんとさらけ出しておかねば、



ハッピーの言葉にも真実味をなくしそうで。




現在は、ユウヤと父シゲルとわたしの3人。



あとは、ニャンコ軍団♪




「ダンナさん傍にいなくて不安じゃない?」



と友達に聞かれたけど、



「約束破りまくる様な奴の行動の方が不安じゃい!



そんな不安を抱えるより、今の方が楽!」



と答えましたとも(笑)




不安は、ないよ。



わたしが傍にいて欲しいのは「夫」という肩書きを持つ存在とかではなく、



あくまで、信頼の寄せられる人ですから。



肩書きやお飾りはいらんいらんっ!




わたしとユウヤのしてる仕事は、ある意味では「夢」を売る仕事です。



女性を「より美しく」というテーマを持った仕事です。



その「女性」たる存在におぞましさを与える空気を運ぶダンナ氏は、



この空間には合いません。




いつだって潔さを持って仕事に挑んでいるわたしに対する冒涜です。




次にダンナ氏にお会いするときは、きっちり心の除菌されておらねば



わたしは会えませんから。



除菌されることなくこのまま時が積み重なって



この先ずっと会えずじまいであっても、



わたしには後悔はありませんよ。



だって、わたしに後ろめたさはないもん。





たった一度の人生、そりゃ~色んなことあるけどさ、



「いい人生だった」と思えるように幕を閉じるのって、



やっぱ自分に折れちゃわないことにヒントある気がする。



折れ癖つく人ほど、淋しさに負けやすいのでご注意を、、、って、



これ、あくまで当社比ね。




変にご心配かけるとなんなので追記しますね。



ダンナ氏、毎晩電話かけてきてるので、



1時間以上の長電話^^;



こじれた関係ではないのでご安心下さいませ。



「どんなに嫌われたとしても、俺が好きなのは俺の勝手」



と騒いでおります。



ユウヤは、



「いつまで青春してんだ、うちの親父・・・」



と、複雑な顔してるけどね~^^;




暮らしというもの、



夫婦関係というもの、



どれもこれも綺麗事じゃないのさ。



色々あって人間じゃんか。



そして、、、



色々あり過ぎるのがわたしじゃんか^^;





・・・きっとこれ読んで、ダンナ氏はため息ついてるか、



あるいは青ざめてんだろうなぁ~(^▽^;)



ため息も青ざめも、自業自得と心して頂きましょうかね(笑)












creemaやじるしhttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetoteやじるしhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
minneやじるしhttp://minne.com/sayo-cafe (購入者の手数料なしでお得です♪)




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪




        手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp

facebookやじるしhttps://www.facebook.com/sayo.ito.16


                                      ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/




※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                 

                  


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。