来週から、新しい一歩が始まろうとしてます。
「新」というのは慣れるまでに大変だけど、
この「大変」を拒絶してたんじゃ~先へは進めへんからね~。
物の断捨離より大切なのは、精神的断捨離。
物を減らせば「断捨離」と思ってる方おりますが、
これの本当の狙いって何か知ってますか?
基本的にはヨガの行法、「断行(だんぎょう)」、
「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、
身軽で快適な人生を手に入れようという
考え方、生き方、処世術なんです。
単なる「片づけ」や「整理整頓」とは違うんですよ。
離=物への執着から離れる
こういう流れなんだそうですよ。
入ってくる要らない物を断つのって、
何が必要で、何が不要か、見極める判断力がないとできません。
そして、これは人間関係とて同じ。
「捨」・・・これ、わかるけど、なかなか実行できにくい。
特に、精神的部分だったりすると難しい。
ずっとあったから、必要なんだかなんだかわからず、
なんか、ないとダメみたいな・・・。
きっと錯覚なんでしょうね~。
「離」・・・物への執着から離れる。
あ~、ここはすでにわたし出来上がっております。
執着心があったら、こんなに家ばっか買って
あちこち引越ししてませんから(笑)
断捨離がスタートします。
行動の年2014年だもの、
アベノミクス以上の手ごたえを感じるもの、
自分で改革してかなくては。
creemahttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetotehttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
minnehttp://minne.com/sayo-cafe
(購入者の手数料なしでお得です♪)
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
facebookhttps://www.facebook.com/sayo.ito.16
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。