早速たくさんの方からポンポンポンとオーダー頂戴して
感謝しきりでございます。
せっせと精を出して、魂込めて製作させて頂きます
そして、今日はなんでか「もんぺの日」?
母からも、
「この前のはチョット地味だったがら、
今度は春っぽいのでAMARIのもんぺこさえでくれっけ?
お客さんのとあだしのと2本ね」
と、オーダー。
最初はあれ履くのにかなり勇気がいるとゆーてた母も
今では、
「これ履いでっとみんなに素敵だね~って言われっから
毎日でも履いでだいんだ~」
ですと。
わたしが履いてた時はチンドン屋とかゆーてたくせに、プンプン
北海道のお客様からも、
お友達にプレゼントしたいのでオーダーお願いします、、、と
AMARIのもんぺのオーダー。
病気してたお友達に、少しでも元気になってほしいから、とのこと。
お洒落なお友達らしいのですが、
リハビリで思うように動けず、
そんなお洒落なお友達だからこそ
AMARIのもんぺを履いて欲しいって。。。嬉しい。。。
「元気を与えるお洒落なもの」としてAMARIを選んで頂けた事、
すんごい嬉しいです!
作ってる本人はか~な~り~元気ですから、
お裾分けできたらいいなぁ~
元気一杯のAMARIのもんぺさん、
お友達にハッピー運べるように、頑張って製作させて頂きますね
母同様に、2本目、3本目のAMARIのもんぺさんをお求め下さる方が多く
【SAYO CAFE】の代表作なので、
感激もひとしおです。
そして、「こんなの履く人いんのげ~?」と最初はゆーてた母が、
「これに勝るものはねーよ!
こんな発想持ってる人いねーもの!
これがうぢの店の看板商品だっぺね」
と、そこまでゆーてくれてることが嬉しくてたまらんのです。。。
そしてそして~、
広島のお客様からは着物生地でのオーダー頂戴して。。。
「いいものはやっぱりいいです」ってゆーてもらえて。。。
感激で一杯のオーダーばかりです
想いを綴ったメールと共に下さるオーダーに
ひたすら感謝の1日でありました。
ありがとうございます。
【SAYO CAFE】一同(とゆーても、わたしとユウヤのふたりやけど^^;)
ひたすら、感謝
facebookhttps://www.facebook.com/sayo.ito.16
creemahttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetotehttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ&オーダー⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。