寒さによる胃痛とさらば! | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



突然ですが、わたしの友達が胃痛に苦しんでるので、



元ド田舎のお山暮らしの知恵をチョイとお知らせ。



胃薬という手が一番早いんですが、



一番はやっぱり「食事」。




特に今の時期、寒さで胃を痛める方も多いみたいなので



参考にして頂けたらと思います。




まずは・・・生姜。



生姜は胃腸を温め、消化管の活動を活発に、さらに殺菌作用もあります。



冬の冷えた胃はもちろん、夏バテや体力低下で弱った胃にも効果的です。



今の季節だったら、生姜をはちみつと一緒に



紅茶に入れて飲んだりするといいですよ♪



そのままの生姜は刺激が強いので、



おろしたりして刺激を和らげて食べるのがおすすめです。




その他には、梅もオススメ。



胃痛、胃炎の原因になる「ヘリコバクター・ピロリ菌」。



梅肉にはその菌を抑える作用があるといわれています。



さらに梅の有機酸は、胃が弱っている時などに消化を促進したり、



抗菌作用で胃痛からの別の病気の発症の予防にもなります。



ただ胃酸過多の場合、体質によっては余計に痛みが増す恐れもあるらしいので、



注意が必要ですよ。




今年は異常な寒さもあり、



それが原因で冷えからくる胃痛もありますから、



身体を冷やす食べモノは要注意。



身体を温めてあげて下さいね。




やっぱ、日々積み重ねる「食事」に注意が必要かもしれませんね~。



わたしはあまり注意深く食事を摂取する方ではないんですが、



野生の本能なのか、



冬になると、身体を温める食べモノを身体が欲しがるんですよ。



・・・野生的とゆーのも、なかなかいいことかもよ(^o^)




あんまり上白糖を多く使用している食べモノは



身体を冷やしてしまうので、



どーしてもお砂糖を使う場合は「黒糖」がいいですよ。



ただ、お料理に使うと、なにもかも真っ黒になりますけどね^^;



金にいとめはつけん!という方には、ハチミツがオススメだけどね。




みなさん、身体の中からポカポカにして



健康に春を待ちましょうね。



あとチョットで春だよ。



頑張ろぉ~~~グッ!



creemaやじるしhttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe


tetoteやじるしhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪




        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp



                                      ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/




※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。