山形のsilkoさんがこんなメールをよこした。
以下参照。
【仕事中の妄想】
やっぱり“魂”は輪廻してるんじゃね~がな。
ほんで、俗にいう「精神年齢」は、この輪廻の回数が結構影響してるんじゃね~がな。
この世には、輪廻のベテランやらプロやらアマやら初心者やらが入り乱れ…
多分あだしはまだ3回ぐれの初心者でペーペーだな。
そいだば、この子供っぽい精神年齢でもやむおえまい、フムフム…納得。
おそらくSAYOさんあだりは…結構なベテランでねぇがな。
そんで前回はきっと男だや。
なんか、死後の世界がらでも普通に着信でぎそうだし。
…しっかし、着信あったら何しゃべるあんろ?((((;゚Д゚)))))))
バリバリの山形・庄内弁だっぺ
んだらばあだしも、バリバリの茨城弁で書くべがな。
あだしは輪廻のベテランだってげ?
つーごどは、使い古したポロ雑巾みでーな魂ってごどげ???
なんだが、喜んでいいんだがなんだがわがんねなや
あっ、あだし、お客さんの電話番号は全員知ってっから、
ご要望があんだらば、死後の世界がら電話してやっかんね。
おーーーーっと~、あだしがらの着信は
マナーモード効果なしだがんね
「着信あったら何しゃべるんあろ?」
って、まずは、
「元気してっけ?」がらだっぺね~。
んでもって、死後の世界にいるあだしは、
「あだしも元気だがんね」
、、、って、死んだあどの元気っちゃどんなもんなんだっぺが?
なんにせよ、生きてるものは必ず死ぬんだ。
終わりがあんだ。
終わりがあっから美しいっつーごどもあんだ。
人生の中で、幕を開けられたら、
途中降板はダメだがんね。
役者自身が幕下ろしたら三文役者の大根役者だ
だがら、なんぼ大変でも、
神様が幕下ろすまでは精一杯がんばんねどダメなんだ。
あの世とこの世が幕一枚で隔たってるんだったらば、
やっぱ「あの世」っつー別な世界があんじゃねーべが?
痛い思いすなのはおっかねーげんと、
あの世さ行くのも、最初で最後の旅行だっぺ
もう、煩悩に振り回されるごどもなぐ、
なんにも持たずにいられるあの世。
つーごどは、携帯電話も持ってげねーと思うげんと、
そごはほれ、テレパシーっつーが念力っつーが、
そんなもんで電話しまぐってやんだ
タダだがんね、タダ
初めてあだしが死後の世界がら電話したら、
あだしがらの着信に
ふぎゃあ~~~っっっっ
ってなっぺげんと、一回出っちまえば大丈夫だがら。
あの世さ行ってもこんな具合だと思うがら。
あるいは、身体ごどそれぞれの人んどごさ飛んでって、
「コーヒーとお菓子くれっけ?」
って、訪問しまくっかもしんねわ。
ちなみに、旅費もタダ
長生きの予定ではいんだげんとも、
こればっかはわがんねもんなぁ~。
「生きてる限りは希望を持つ」って言葉あっけんと、
あだしの場合は、死んでも新たな希望を持ってる気がすんだよね
あの世とこの世を行ったり来たりできたらば、
肉体はなぐなっても、楽しいごどまだでぎっぺね。
煩悩がなぐなったら、国家経済は困っぺげんと、
死んだ人間には関係あんめ
こうやって考えっと、煩悩を刺激されで生かされでんだよね、この世の人々。
まあ、煩悩っつーのがあっから生きてられんだっぺがら、
生きてる間に味わうとすっぺ。
生きてる証の煩悩。
あの世とこの世の往復の旅の仕方を勉強でもしてみっかな
あだしがこの世の人でなぐなる日が来ても、
笑ってでくんちょね。
つーが、「いづあだしんとごさSAYOさんからの着信あっかな~」って
楽しみにしてでくんちょね
神様の携帯を盗人してでも電話すっかんね~
でもって、神様が手に負えなぐなって
あの世からあだしをつまみだす、、、ってのが結論だっぺな
ん・・・・・・・・蘇りかよ~~~、おっかねぇ~べ~~~
あだしの行く末は、、、ゾンビがもしんねわ
creemahttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetotehttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】ネットショップはコチラからど~ぞ
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。