なんか、タイトルだけ見ると、
タモリさんが出てくるホラー的な内容みたいに思えるかもしんないけど、
てんで違うから^^;
人間ひとりの頭脳とか経験なんつーのは、
限られたものがありますよね。
わたしだって経験してないことたくさんあるし、
まだまだ知らないことたくさんあるし。
だからこそ、
各地のお客様から添付画像と共に送られてくるメールは
とってもわたしには勉強になってます。
「あ~、こういう植物があったのか~」
とか、
「北海道の暮らしってこんななのか~」
とか、
「彼女の好きなものってこれなのか~」
とか、
「彼女の暮らしのこれっていいなぁ~」
とか、
わたしの知らない物とか景色とか、
たくさん学びとらせて頂いてます。
誰かの「好きな物」が、もしかしたらわたしの好きな物に参入してくる場合もあり、
それって、関わって頂いて、教えて頂けなかったらわからんことだったと思うし、
ホントに嬉しいことです。
各年代、
各環境、
それによって異なる暮らし。
「素敵」と、わたしのアンテナがビビビッて動いたら
早速それを取り入れていきたいな~って思うわけです。
これぞ「変化」ね。
小さな発見が、小さな変化をもたらし、
わたしの人生に大きな変化となる場合が必ずある。
雑誌を見れば、世の中の流行は見られるけど、
それはあまりに経済に働きかけるものばかりで、
わたしのココロには届かないんですよね~。
わたし自身も取材なんぞを多く受けて、
その紙面を見る度「はあっ?」って感じること多いんですよ。
なぜかとゆーと、
わたし自身の表現で言葉が書かれておらず、
インタビューしたものを活字にされちゃうから、
「えっ?わたし、こんな当たり障りのないことゆーた覚えないけど・・・」
ということが多くて。
まあ、わたしのゆーたことをそのまま文章にするというのは
かなり問題だと思ったんでしょうけどね^^;
だから、画像も本人さん撮影、
言葉も本人さんの言葉で送られてくる「わたしの好きなもの」は、
とっても人間的温かみを感じるんですよ。
これぞ本物!と感じるんですよ。
そして、あのコーナーに画像を送ってくれる読者の方々からは、
「充実」の二文字がにじみ出てて。。。
つーか、コーナーにしちゃったけど、
元々はそんなつもりなくて、
たまたまわたしが「わたしの好きなもの」とゆーて掲載した画像を見た
山形のsilkoさんが、
「わたしの好きなものはこれ」と、画像を送ってくれたことがキッカケ。
人との関わりは、どんな変化をもたらしてくれるかわかりませんよね~。
どんなアイディアを下さるかわかりませんよね~。
さーて、今日も
未来のわたしを形成してくれるであろう
ちいさな「変化」を求める一日の旅を
気前良くスタートさせるぞぉ~~~
みんなも一緒に「変化」すっぺ
あなたの知らない世界、
わたしの知らない世界を、
ここで見つけて頂いて、アンテナがビビビッとなってくれることを
期待しております
creemahttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetotehttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】ネットショップはコチラからど~ぞ
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。