「あげます企画」、実施中。詳しくはコチラの記事を。
http://ameblo.jp/sayotime/entry-11760639185.html
実店舗「和藍さんぽ道」用にと、現在「鉄砲袖」のパターンを
あれこれ試行錯誤中。
鉄砲袖というのは、昔の仕事着で、
ほぼ直線を利用して作ってあるんです。
ほら、昔は今みたいに洋物の生地がなかったから、
全部使用してたのは反物でしょ。
反物となると、生地幅が9寸8分、約37cm。
お洋服の生地とはてんで違いますからね~。
これを、女性の身幅に合わせて、ゆったりと着れる
ちょっとお洒落な鉄砲袖の普段着を・・・と、
あれこれ調べては製図。
昔の物でも良い物は良いと、残していきたいな~と考えてます。
まあ、わたし達【SAYO CAFE】がすることなんで、
ありきたりの物ではなく、
「なんだこりゃ?」と、また母を驚かせるものが出来上がるのは間違いなしです^^;
新たなチャレンジに成功したら、
それを元に、現代のママさん方でも普段わくわくしながら着れる
そんな日本の衣も作っていきたいなと思ってます。
布をまとう。
粋にまとう。
お洒落にまとう。
元気にまとう。
【SAYO CAFE】の衣は、形容詞がとっても大切な、そんな衣。
そして、最後の最後、雑巾にまで変身させて
それでもなおお役御免になった時、
土に還れる素材を使いたい、、、というのが願望。
しばらくは「和藍さんぽ道」の衣製作に追われそうです。
creemahttp://www.creema.jp/c/sayo_cafe
tetotehttp://tetote-market.jp/creator/sayo/
※もちろん「直販」もOKですので、メール下さいね
【SAYO CAFE】ネットショップはコチラからど~ぞ
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。