バリバリ乾燥してる茨城県地方。
なんぞ兵庫のお山にいた時とはちゃうな。
郷に入れば郷に従え、、、つーことで、
「脱皮」と呼んではおざなりにしてたお顔に手入れを、、、つっても
まともなクリームも持ってないんで、購入したのが、
コチラ
これが、50過ぎたおばはんの肌に対して「まとも」かどーかは定かやないけど、
ピカピカのてかてかのゴキブリもどきになるのは間違いないな
そんでも、ほれ、ゴキブリって生命力強いやんか。
それに習って、てかてかも生命力の現れとしてどんなもんかと。。。
なんか、ちょっとちゃうよーな~。。。
まっ、いいかぁ~、安かったし
だってさ~、母の知り合いの付き合いで10500円のクリーム買って使ってみたけど、
なーーーーーんも、お値段以上の効果なしっつーか、
ニベア以下だった気がするし。。。
あたしゃこんでいいよ、はいはい。
でもって次は、ダンナ氏の基礎おめかしグッズは、、、
コチラも昔からあるよね。
ひび・あかぎれ・しもやけ。
どーしても主夫しとるダンナ氏のお手手はヒビで指が割れてて、
見てても痛い痛い~~~
なので、わたしはヒマつぶしに、これを塗りたくって、
その後にホットタオルで温パックしてやったりします。
人のことするのって楽しいんだよね~。
で気付いたんやけど、
これを塗りたくって、ゴッキーさながらにテカったあと、
蒸しタオルすると、かなりしっとりして、ベタベタも取れるよ。
冬の間にお肌のメンテすっぺ~とゆーか、
また夏になったら「キャッホ~~~」って
無防備に日焼け三昧なんやけどね
放置しっぱなしの自分を、
もう少しなんとかしてやらねばだな
ネットショップはコチラからど~ぞ
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。