開運術、かな? | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。


開運術、、、ってわけではないけどね、



SAYO流・開運術らしきものをお教えしますね。



それは・・・



一日一個でいいから「楽しい」ってことを発見すること、



作りだす事。



これに尽きますな。




運気が悪いって人は、



考え方の転換がされてないだけなんだよね。



「あっちゃ~。。。」って思うことも、わたしだってそりゃ~あるさ。



だけど、月日が流れていくと、



あれは必要なことだったんだな~って、



全部繋がってるわけさ。




こんなわたしでも、ダテに52年も生きてませんがな。



52年の人生振りかえると、山あり谷あり、



全部繋がって「今に至る」なわけです。



ただ「谷底」な時でもわたしは、



まっ、なんとかなるやろ、、、と、楽天的な発想を持って



楽天的に挑みました。



この「挑む」は結構大切ね。



ここ、赤ペンチェックポイントねにひひ




楽天的はいいことだけど、



ただひたすらボーッと時が過ぎるのを待ってたんじゃ~



谷底からは登ってこれへんからね~。



わたしの場合は、



「どーせ谷底なんやから、徹底的になんぞしてやれ~!!



と、谷底こそチャレンジの時って思ったわけよ。



だって、すでに谷底なんやから、



これ以上落ちたところで、マグマあたりにぶつかるか?ってな具合だったし、



怖い物知らずの時期こそチャレンジに向いてると思う。




仕事でもなんでも、上り調子の時こそ



実は一番気を引き締めてかんとアカンのですよ。



世間でもよくあることだけど、



ご商売が景気いいからってドンドン業務拡張して



あっちゅーまに・・・コケたという話しも多いわけで。




だから、今現在、



「ツイてないなぁ・・・」という人は、



ツキを呼び込む前兆なんですよ。



ただ、あとは、それを捕まえてツキをゲットするか、



ただ「ツイてない」と嘆いて、そのままズルズルとツキを逃がすか。




さて、振りかえってみて、



あなたはどっちだったかな?





http://sayocafe.cart.fc2.com/

アップ    アップ    アップ

 お守りグッズからブレスレットまで、色々ありますよ音譜






***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp



                                      ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。