本日のストーンコーディネート | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



元旦の空、キレイです♪



太陽が、



「今年も一年、自分を生きろよ」



そう言ってくれてる気がします。



ありがたいね、太陽のエネルギー。








今年からこの手と繋がってくれるのはどんな人だろう。



この手から、ハッピーを掴んでいって頂けたら嬉しいな~。






本日のコーディネートは、



・純粋なキモチでいさせてくれるハウライト



・必要な物だけを見極めて、ハッピーを掴むプレナイト



・想像力を高めさせてくれる「天才の石」フローライト



・癒しをくれるカンババジャスパー





どれも、今日のわたしに必要な石達。




多くを望まない。



心の節約も大切かなって、ね。



本当に必要な物しか求めない。



本当にわたしを必要としてくれる人しか、周囲にいなくていい。



数じゃないって、歳を重ねる度にそう感じました。



数ではなく「質」の問題ですよね。




そういえば、先日「愛」について尋ねられましたが、



「愛」というのは、義務感でわく感情ではなく、



自然にわき上がる、偉大な感情だとわたしはそう思ってます。



「愛してる」と、言葉にするのは簡単だけど、



本質的な「愛」というのは、行動でわかるものです。




「不安」と「不満」、これは日々の中でついて回るけど、



これを天秤にかけた時、



ひとりになる不安より「不満」の方が勝った場合、



「愛」ではない気がしますね。



不満なんて、どんな時でもついて回るし、



不満のない人生を送ってる人なんていないしね。




逃避すれば、逃避の連続になってきます。



なんだってそう。



初めの一歩は「慣れ」の入り口ですから。




今年何か行動を起こすみなさん。



それが「初めの一歩」であるとしたら、



大切な一歩にして下さいね。



決して「逃げ」の一歩にならないように。



逃げ癖ついたら、逃げられ癖もつきます。




半沢直樹の「やったらやり返す」じゃないけど、



「逃げたら、逃げられる」という仕組みはしごく自然なことなんです。



運を掴んで、逃げられないようにする為にも、



まずは自分が逃げちゃダメ!




真っ向勝負でいきましょ~や('-^*)/







***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp



                                      ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。