お前は・・・塩屋でもやる気か!、、、つーくらい、
我が家にはヒマラヤの岩塩があります^^;
まとめて買った方が安いから~とゆーて買ったはいいけど、
ユウヤが届いた岩塩を持って来て、
「こんなにどーすんだよ~~~!」
とたまげておりました。
・・・食うに決まってっぺ、アホンダラ!
撒くとでも思ったのか、この、スカポンタン!
わたしも購入する時に「○○㌔」と書かれてはいたものの、
それがどんだけの物なのか具体的想像はしておらず、
届いたのを見て、実は・・・・・・・のけぞりました^^;
なので、友達にお裾分けしたり、
お客様にお裾分けしたり。
きっとお客さんは、
「なんで塩なんだ?」
と、首かしげてはるやろね~^^;
毎日食すものだけは、わたしはこだわってるんですよ。
カップ麺食べたり、
ファストフードのハンバーガー食べたりしてるくせに、
「大丈夫、大丈夫。
毎日摂取してる塩と醤油と味噌はこだわってるんやから、
たまのファストフードくらい屁でもないわ~~(^o^)」
と、勝手な楽観的解釈しとります^^;
このヒマラヤのピンク岩塩、
普通のお塩と比べるとお値段高いんですけど、
お値段の分はお味に反映されとります!
これで作ったおにぎりは、なんともいえん美味しさ~~~≧(´▽`)≦
やっぱ、人間は体内の浄化もしてやらねばね~('-^*)/
今日これをお裾分けしたお客様からメールが届き、
「息子は小学校2年生の時のクラス文集で、好きな食べ物の欄に『塩』と書いて、
みんなの度肝を抜きつつ、毎日どんなご飯?と同情された男です(笑)」
と書かれており、メールに向かって、
「うんうん、キミは立派な男に成長するに違いないぞ!
塩は大事だ、そーだ、大事だぞ!」
と、お前は、親父かーーーーーってな事をゆーとりました^^;
けど、塩は大事だぞ。←まだゆーとるし^^;
そんなわけで、発送の時に
「はっ!」と気付いた場合、否応なく「ヒマラヤの岩塩」が同封されとりますが、
首かしげんといてください。
お裾分けですから。
みんなで一緒に長生きしようでないの~о(ж>▽<)y ☆
伸子さんの息子ちゃ~ん、
塩は大事だぞぉ~~~、
SAYOおばちゃんは同意だぞぉ~~~о(ж>▽<)y ☆
しかし・・・
他のもんもちゃんと食えよ!
これからの日本を背負う男なんやから!
・・・おばちゃんの年金、
キミの肩にのしかかっとるのだ(^▽^;)
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。