午後3時半に北茨城のお店を出て、
午後4時半には帰宅。
やっぱ近いね♪
1週間ぶりに晩御飯を我が家で食べて、
ゴロゴロしとります。
ダンナ氏は帰宅早々、飛び付いて来て
「淋しかったよ~」
とゆーており、
「よく頑張ったな」
とわたし。
「うん、頑張ったよ」
とダンナ氏。
・・・・これ、脚本にしたら、キャスティングが逆だっぺ(・Θ・;)
今夜はカツカレーでした。
さてさて、わたしのプレスはドッと疲れているご様子なので、
今夜はゆっくり休ませてあげなくてはね。
今朝は、またまたお客様との不思議な出逢いがありました。
親子で来て下さったお客様なんですが、
娘さんの方はずっとうちのお店に興味を示されてたんですが、
お母様の方が、
「また今度にすっぺ」
と、ずっと延期にしてたのに、今日に限ってはお母様の方から、
「寄ってぐべ」
と言われてお越し下さり、
レッドコーラルと水晶とハウライトというコンビネーションのプレスを
ご購入下さいました。
選んだのは・・・・・・お母様。
いつもだったらわたしはお店にいないわけですから、
何かしら呼びあったという感じがして、
「気が呼びにきたんだね~」
とお客様が言っておられました。
ふむふむ、そうかも。
イベント期間中、いくつものストーンズ君達が旅立っていきました。
ちゃ~んと行くべき所へ出向いたという気がします。
今日のプレスをお求めになられたお母様の娘さん、
ブレスだって作れるんですよ。
だけど、お母様にそれをプレゼントされてました。
違う「気」を入れたかったご様子です。
というのは、その娘さんは、パワーストーンのお勉強をされていたらしく、
パワーストーンという物に対する意味合いをよくご存知でした。
同じ石の組み合わせであっても、
作る人の「気」が大切というのを知っておられたからこそ、
わざわざうちのプレスをご購入下さったんですよ。
嬉しいですよね~「気」を選んで頂けたということが♪
自分の「気」を取り込んでもなんら変化ないですから、
わたしの中にある「気」を選んで頂けたことが
何より嬉しいと感じました。
これから先も「天然石」を触れるにふさわしい人間でありたいと
願わずにはいられない、そういう出来ごとが多いイベント期間中でした。
さーて、明日からも頑張ってかねばだ
「和藍さんぽ道」に出張したストーンズ君達、
ひとりでも多くの人の「気」を救うべく頑張ってくれたまえ!
わたしも石岡市のアトリエで
気前のいいプレスをデザインするどぉ~~~
***************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。