大混雑の「和藍さんぽ道」 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



今夜も母から業務報告の電話あり。



なんぞ大混雑だったらしいです!



母いわく、



「このお店はじめてから、こんなに混んだ土曜日は初めてだよ~!



いや~、死にそうだ~!」




・・・大丈夫です。あなたは生きる気満々の顔しとるから。。。



死にそうやなんて、それは何かの勘違いか気の迷いです、はい^^;





昨日はさほどの混雑もなかったらしいんですが、



夕方になって、20代の男の子2名が、



「コーヒー、いいですか?」



と入ってきたそーです。




どーぞどーぞと母が言って、コーヒーのオーダーを頂いて、



コーヒーを運んで行ったわけですが、



その後、シーーーーーーーーーーンとして



声が全くしないんですとさ。



何してるんかな~、



本でも読んでるんかな~。



好奇心旺盛かつ心配性の母は、そ~っとお座敷を見に行ったら、



ひとりのにーちゃんは畳の上に横たわって眠ってて、



もうひとりのにーちゃんは、テーブルに頭を置いて寝てたんですと^^;




母の足音に気付いたにーちゃんふたりは飛び起きて、



「すいません、すいませんっ!」



と大慌てだったとか。




けど、母、



「もう閉店近いし、お客さんもいねーごどだし、



ぐっすり眠っていぎな~。



遊び疲れっちまったんだっぺね~」



そう言って寝かせてあげたそーですわ。




お店を出る時、にーちゃんふたりは、何度も何度も、



「ありがとうございました♪」



とゆーていったそーですわ。




きっと、畳の上に横たわって寝てる青年ふたりの姿、



母からしたら孫のユウヤとだぶるんやろな~と思って聞いてみたら、



「口あげで疲れきって寝でる姿見だらば、



あんたがこごで横になってっ時のごど思い出しっちまってよ~」




・・・・・・ユウヤやなくてわたしかい(・Θ・;)




「和藍さんぽ道」では、毎日いくつものドラマが展開されております。



ホント、ここのお店をタイトルにして



一本映画が出来そうな感じ。




毎日最低一回、多い時は三回やって来るお客様もいらっしゃるしね~。



次は、そのお客さんのお話でもご披露しましょかね♪





******************************************************





※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp


                                        ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/


※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。