お山の家を出ると同時に断捨離チックなことをしたわけですが、
不必要なモノを持たない暮らしのスッキリさと快適さに
今は快感を覚えてます。
さ~て「断捨離」という行為についてですが、
これ「モノ」に対してばかり言えることではないと思うんですよ。
自分に関わる全てのことに通じるような気がしてます。
ある方に、
「SAYOさんはもとから断捨離が出来てた人なんですよ。
よく言ってる他力本願。
あれって断捨離に通じてるな~っていつも読んでました」
と言われたんですが、
言われてみりゃ~そうかもしんない。
今わたしは「お洋服」をメインにデザイン・製作をしてるわけですが、
「絶対SAYOさんだったらこれも作れるよ」
と、他のジャンルの製作に誘われても作りません。
「SAYOさんなら出来る、出来る!」
と、アクセサリー製作の誘いを受けたんですけど、
わたしには「ゆきぴー」という、アクセサリーの達人の友達がおります。
彼女にはお誕生日にピアスをプレゼントして頂きました。
あんな素敵なアクセサリーを作れる友達がいるんやもん、
わざわざわたしが首突っ込む必要はないんでないか、と。
出来る人に任せておけばエエんちゃうか、と。
まっ、これがいわゆる「SAYO的・他力本願」であります^^;
そして、正統なパッチワークへのお誘いもあるんですが、
こちらも出来る友達がいるし、
手縫いでお人形を・・・という誘いもありましたが、
これまた友達がやってるんで、
わたしがやらんでも、やれる人から買えばいいべ、、となるわけです^^;
なんでも出来る人は尊敬に値するけど、
わたしは尊敬される人になるより、
尊敬できる人をたくさん持ちたいという
トコトンな他力本願でして^^;
アクセサリーなんて作れないからこそ、
ゆきぴー尊敬~、、、ってなるし、
まともなパッチワークなんで出来ないからこそ、
Kayokoさんすげぇ~、、、って思うし、
手縫いのお人形は何個か作ってギブアップしたんで
継続して作れてるゆかっぺ尊敬~、、、ってなるし。
尊敬できる人が一杯いるのってすんばらしいと思うわけです。
「SAYOさんなら出来る出来る」
とか言われる方が多数おりますが、
ゆーときますけど、今に至るのに泣き泣きですから。。。
ここで苦労を語り出したら、軽く三年分の記事書けてしまうから(^o^;)
もう・・・泣き泣きやるのはご遠慮っす~~~(-。-;)
つーわけで、する事に関しても
断捨離ってわけです。←究極の「物は言い様」だな^^;
わたしは元来ポケポケ~な人間なんで、
闘争心を持つ相手は二名のみで十分。
その二名って誰かって?
そりゃ~~、
オッサンという名のダンナと、
ユウヤという名の息子!
こいつらふたりに目~光らせて絶叫するだけで
わたしの闘争心は完全燃焼ですわ(;´▽`A``
元々「負けず嫌い」とかいう根性のある性格でもないし、
「人生、負けるが勝ち」・・・と、完全無欠の負け惜しみをスローガンにしとるし^^;
負けるが勝ちってゆーことはですよ、
負けて勝つってことやん?
勝った人が負けってこと?
うーむむむむむ、、、、要は、勝ち負け関係なしってことちゃいますか?
わたしの判断基準は、
楽しいか、楽しくないか。
それのみ。
子供みたいやけど、それでしか判断できまっしぇ~~~ん。
まっ、キモチの断捨離は、「他力本願」でこれからも続行ですんで、
尊敬するお友達各位、頑張って下さいましо(ж>▽<)y ☆
そーそーそーそー!
今度画像でご披露致しますが、
うちのリビングにあるテーブル、、、、アウトドア用の折り畳みのやつですわ。
ホームセンターの特価で購入致しました。
これやったら、次に引っ越す時も簡単に移動できるし軽いし、
有事の際には外でのキャンプ生活にも使えるし!
ユウヤいわく、
「有事の際って発想がすでにおかしいし・・・」
とゆーてましたが、
一寸先は何があるかわかったもんちゃいます!
覚悟をして生きております!
しかし、、、死ぬ覚悟を持たないわたしです。
・・・ほ~れ、何書いてんだかわからんよーになってきたでぇ~~(・Θ・;)
まずは、撤退じゃ~~~======333333スタコラサッサ~
******************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。