日曜日の空気 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



日曜日だな~、、、って、そんな空気の漂う時間です。



お山にいた時は、いつも日曜日な感覚やったけどね^^;



曜日に関係なくお山の暮らしは不変なものがあって、



逆にそれがいつも自分を多忙にしてた部分もあったけど、



茨城へ引っ越して来て、道路沿いのマンションに暮らすと



車の往来の少なさなんかで、日曜日がわかったりするもんです。



それはそれで、何かを感じていけるもんなんかもね。




どこにいたって、アンテナをピカピカにしとけば



感じるものや発見はある気がしております。




さ~て、そんな日曜日の午前中



わたしが何をしてたかと申しますと、、、




SAYO時間


ハギレ整理してたら、ついついまたしてもこんなことし始めてしもたし^^;



でも、家族はわたしがこれしてる姿が好きらしい。



「ホント、針持つ姿が似合わんな~」



と、ダンナ氏とユウヤとがそれぞれにゆーていきました。



どっからどー見たって針持ってちまちまする人には見えないそうでございます。



けど、だからこそ、こんなちんまいことしてると



安心するそーです。




普段が大胆不敵な行動を取るもんやから、



こうしてち~~~んとしてられるとホッとするんかもね(^o^;)





SAYO時間


こちら、先日「和藍さんぽ道」で買ってきた針山♪



「マミー、針山は自分でたくさん作ってんじゃん」



とユウヤは申しますが、



あのね、人が作ったモノって、これまた味わいがちゃうんですよ。



自分が作れるからって、オール「MADE BY 自分」では



なんか味気ないやないてすか~。




お料理と一緒です。




自分でも作れるけど、



他人に作ってもらうとことさら美味しいとゆーかなんとゆーか。




ほれ、映画「かもめ食堂」でもゆーてたやないですか。



「世界で一番美味しいコーヒーは、誰かに淹れてもらったコーヒー」だって。





では、ヘンテコ布のアート、再開致しま~すо(ж>▽<)y ☆




・・・ところで、これは何になるんだ???



知るわきゃないよね~、作ってる本人のわたしが知らないんだから(^▽^;)




******************************************************





※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp


                                        ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/


※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。