迷える子羊 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。


近頃、特に直買いのお客様が多くなりました。



tetoteを通さずに・・・というお客様ばかり。



理由は、やはり手数料。



わたし達クリエイターから手数料を取るのはわかるとして、



お買い物するお客様から5%以上の手数料を取るというのは



やっぱ買い手にしたら痛いですよね。。。




わたし、物は試しで、【SAYO CAFE】の



\15,800の商品をカートに入れてみました。



そうすると自動的に手数料が算出されるので。



すると・・・\800以上加算されちゃうんですね。。。



\15,800のお洋服が、\17,000を超えてしまうんですよね。




こりゃ~お客様にとっちゃ~痛いはずだよ。。。




わたしはわたしで、\15,800の商品代金から



12.6%が差し引かれるので、約\1,990がクリエイターから差し引かれるわけです。



実際、、、これはこれで作り手にとって痛いです。。。



メーター何千円の生地をさんざっぱら使ってでも



なんとかコスト落として、、、って頑張る中のこれはキツイ。。。



けど、こっちは売り手だから、これもやむなしとは思ってます。



ただ・・・買い手であるお客様にはキツイですよね。



申し訳ないですよね。




そういう流れもあり、



そしてお客様側も段々とその仕組みに対して「?」になってきて、



直販して頂けますか、、、となってきているみたいです。




現在発売されている「ハンドメイド・マーケットプレイス」という本の取材の時、



インタビュー&ライターを担当して下さった菅村さんにも、



「SAYOさんはもうマーケットプレイスという場所は要らない存在ですよね?」



と言われました。



だのに、巻末にドドンと載ってるのも変な話しですが^^;




本の中にも書いてあったと思いますが、



「売りたい、売りたい、売りたい!」



という意欲が【SAYO CAFE】にはありません。




いや、もちろん売れてくれたら嬉しいですよ。



けど「売って終わり」のそんなお付き合いにはしたくないんです。



【SAYO CAFE】とお客様の間には「モノ」が介在していますが、



それを飛び越えての「繋がり」になりたいという意識の方が強いんですよ。




わたしの唯一の自慢は、お客様の9割以上がリピーターさんだということです。




一度ご購入下さって、それからは



季節ごとにお買い求め下さったり、



新作が出たらすぐにオーダー下さったり、



そういうお客様が全国にいて下さることなんです。



そんなお客様達に少しでも得して頂きたいって思うのが人情ですよね?




tetoteを介して販売することで、



お客様の負担が大きくなるのは、やっぱり申し訳ないです。。。




今後しばらくは、tetoteは作品紹介のみにしていこうかと思って見たり。。。




悩める子羊状態。←実際は食えん老羊やけど^^;





この足りない頭で、



またあれこれ考えてみますね。



いい案が出ればいいんやけど、、、頭もかなり老化してるからなぁ~(-。-;)




******************************************************





※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp


                                        ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/


※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。