繋がれた手と手・・・浦和学院 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。





細かい部分の片付けがすすまん。。。



原因は、高校野球。



今日は、地元・茨城の常総学院が出たからね~、



めっちゃ応援せねば!、、、と思ってたのに、



ダンナ氏とふたりでガーガー昼寝してしもたし^^;




けど、勝ってよかった♪




高校野球といえども、勝負の世界。




勝者がいれば敗者がいてるわけで・・・。




今のとこ、わたしがめっちゃ印象に残ってるのは



浦和学院。



負けてしもたんやけど、エースが悔しさでめちゃめちゃ泣いてて・・・。



途中で足がつっちゃって、ピッチャー交代。



でもってサヨナラ負けしちゃったもんやから、



すごく自分を責めてたみたいで、



大きな体全体を震わせて、子供みたいに泣いて泣いて、



監督に頭下げて泣いて、



監督の方に自分の顔を沈めて泣いて、



監督に「もういい、もういい」って背中をさすられて



そしたらますます号級で、



歩けないくらいに泣いて、



監督に手を繋がれて、泣きながら歩いて甲子園を後にした姿。。。




監督と選手の手繋ぎシーン。




あれ・・・泣けた。




この男同士のふたりの間には、



親子とか血縁とか、そういうものを超越した信頼関係があって、



監督にとったら、泣き崩れるピッチャーを放ってはおけず、



子供の手をひくように、手を繋いで行ったんやと思います。




まるで・・・父親が泣き叫ぶ幼稚園児の息子の手をひいて、



「お父さんがいるから大丈夫だ、安心しろ」



と言わんばかり。




どれだけの叱咤と、どれだけの練習量を積み上げてきたことか。



この一戦にどれだけの想いを詰め込んできたことか。




負けてしまったものの、



わたしはこのふたりの繋がれた手、



ずっとずっと忘れることはないと思うし、



このエースにも、不安な自分の手をしっかり握りしめてくれた監督の心



忘れて欲しくないな~って思う。




スキンシップ・・・大切。



どんだけ大人になっても、大切。



手の温もりは、言葉以上のものを持ってるな~って思う瞬間でした。




大人になると忘れかかる大切なこと、



見せてくれてありがとう、浦和学院!





******************************************************





※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp


                                        ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/


※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。