自慢であろうはずがないのだけれど、
わたしの顔は、黒い^^;
あのね、これ、顔を洗ってないからばっちくて汚れで黒いわけちゃいますからね^^;
念の為に書いておかんと、そう思われがちな暮らしっぷりなんで(^▽^;)
けど、母もわたしの顔をまじまじと見ては、
「あんたってそんだけ日焼けして黒いのに
シミが全然ないね~」
とのこと。
先日は友達にも、
「肌がキレイ。なんかやってんのげ?」
と聞かれた。
正直、何もしとらん^^;
エステもいいな~って思ったりするのさ、こんなわたしでも。
けど、、、エステ行ってる友達にひと月の出費聞いたら
無理無理無理~~~、、、と、わたしの財布が言いましたとさ^^;
ただね、ここのところ唯一使ってるのが
コチラ。
ちなみにこのボトルは100均で買ってきたやつね。
これを使うキッカケになったのは、
実家のお風呂場に化粧水があったので、それをピューってかけたのが
使い始めたキッカケ。
最初顔に吹きかけた時、
「なんじゃこれ!
ただの水じゃんか!ちぇっ!」
と思った。
けど、、、なんかね~、すんごいしっとりしてベタつきなくて、
ハマってしまったのよ。
で、これ、ただの水ではなくて、あるクリームが入ってて、
わたしもそのクリームを買おうかな~って思ったら、
なんだってか!\12,600だってか!
・・・うーむ。。。顔が\12,600を食うっつーのはどーしたもんだか。。
ケチのわたしは言いました。
「これと同じのわたしにも作ってよ。
自分ちに持ってって使うから」
相変わらずのくれくれ作戦。
したらば、母が、
「じゃあ、ボトルだけ買ってきな。
そしたら作って持たせてあげるから」
と言ったので、早速100均に車飛ばしてボトル2本を用意。
「はい、これ」
と差し出したら、母が、
「あ、あ、あんた!
こんなでかいボトル買って来てーーーーーーーーーーー!」
へへへ、、、一本は1100mlのどでかボトル^^;
しかし、いつも優しい父ちゃん2号は、
「いいよ、いいよ、持っていぎな~。
今から作ってやっから」
と気前良く作ってくれました。
父ちゃん2号の横で、母は、
「あーあーあーあー!
そんなにクリームいれでやっこどねーがら~!
もったいない」
・・・・・・・ケチの親はやっぱりケチでした(-。-;)
しかし、父ちゃん2号はたっぷりクリームを入れてくれて、
「洗顔後だけじゃなくて、顔が乾燥してきたな~って思ったら
マメに吹きかけっといいがんね」
わたしは「うんうん♪」
母は、
「マメに使われだらば、すぐなくなってまたこの子は
このでっかいボトル持って来て作れって言うべよ・・・」
・・・やっぱケチだヾ(▼ヘ▼;)
まあ、\12,600はするものの、
こうやって使ってればかなり長くもちそうなんで、
買うことにしました(^o^)
つーのは、ユウヤがわたしの肌を見て、
「なんか最近やってる?
肌がキレイなんですけど」
と聞いてきたので「かくかくしかじか」と話したら、
「俺も使う」
と言ったので、ふたりで折半して使うことになりました。
化粧品とかって、名前をここで書くと
なんだかインチキ宣伝みたいになっちゃうから、
名前は秘密ね。
どーしても知りたい人は、わたしが「和藍さんぽ道」に行ってる時
ご質問下さいませ。
コッソリ教えてあげるね♪
*****************************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。