ある方へのメールの返信を書いていて、
ふっと気付いたことがあります。
わたしって、、、本当は、自分の夢の為に費やした時間がなかった、と。
いつも誰かの夢の後押ししてて、
必死になっているうちに、
それを自分の夢だと思い込んでたことに気付いたんですよね~。
自分自身の夢を持たずに、
心の仮暮らしをしてたのかもしんない。
いかんね~。
人生なんてそう長くはないんやから、
自分自身の夢くらいみたかていいよね?
長い間、ある人の成功を夢見て後押ししてました。
けど、わたしが後押ししたばかりに、
その方の夢を潰す結果になってしまい、
わたしはその方の夢を飲み込む存在になってしまったこと、
今頃になって気付いたテイタラク。。。
わたしではない違う誰かがその方を後押ししてたら、
もっと違う結果になってたかもしんないのに、、、と、
申し訳なさで一杯です。
スポットライトをズレさせてしまったのはわたしだなぁ・・・。
「良かれ」と思ったことが、思わぬ結果になることってあるよね。
その方を後押ししてたはずなのに、
その方ではなく、わたしがスポットライトを当てられ、
わたしはスポットライトを嫌い・・・。
人生ってうまくいかんもんです。
わたしは、小さい頃からずっとクリエイターだった気がします。
表舞台に立つ存在ではなく、「作り手」として
作った物が羽ばたいてくれればそれで良かったのに。。。
思惑がいつもズレる。。。
今の仕事にしても、スポットライトを当てて欲しいのは
クリエイトしてるわたしではなく【SAYO CAFE】という工房が生み出す
商品達なんですよね。
でも、取材の打診はいつもそっちではなくて・・・。
ここの部分もやっぱズレてきてしまうから、
今後の取材はよほどのお付き合いのある所からしか
お受けしない事にしました。
わたしは、ここのブログで【SAYO CAFE】のお客様と繋がっていられたら
それでいい。
わたしなんてちっぽけなヤツに焦点をあてられても困るし。
今は今で、わたしの中で、
「SAYO」という一個人と【SAYO CAFE】という工房が
ぶつかり合ってる気がしてるんです。
【SAYO CAFE】は、今やわたしひとりの工房ではなく、
ユウヤという存在がいて成り立っています。
二の鉄は踏まぬ様にしなくてはね。
ユウヤとわたしのふたりで、衣工房【SAYO CAFE】なんですよ。
わたしの力なんて微々たるもの。。。
いわば「藤子不二雄」みたいなもんかな~。←大きく出たな(笑)
大きな反省の意味も含め、
これから先の糧にしたいと思います。
わたしが後押しした方が、
これから先、わたしなんぞの手助け無用で夢を実現して下さることを祈りながら
今夜は寝ます。
人間というのは、生きてるだけで、何かしらのご迷惑をかけてるもんですね。。。
だからこそ、日々気を付けて生きていかなくては。
気を付けていても小さな迷惑を知らず知らずにかけてしまうんだもの
気を付けへんかったら、膨大な量の迷惑かけちゃうもんね。
・・・すでに存在そのものが迷惑でスンマセン(→o←)ゞ
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。