なんぞお天気もよくなってきた本日の昼下がり。
携帯電話が鳴りました。
パカパカ携帯をパカッとあけたら、
見知らぬ電話番号。
ちっ・・・また営業かよ!
「はい、もしもし」
かなりぶっきらぼうに電話に出ると、
「お忙しいところ申し訳ございません」
と、若いおねーちゃんの声。
営業って、こーゆーかわいらしいおねーちゃん使うんだよな~、、、ったくぅ~!
で、なんだ、また家庭教師の勧誘か?
それとも青汁か?
家庭教師の営業やたら多いけど、
今更勉強したかてどーにもならん奴らの集まりだっつーの!
電話代の無駄やからや~め~と~け~~!
青汁はだな、自家製で作れるほどペンペン草はえてるっちゅーねん!
大体にして、ホントにそれ、健康にいいんかいな?
あたしゃ一回飲んで「おえっ!」となったぞ(>O<;)
「お忙しいところ申し訳ございません」
とゆーたかわいらしい声のおねーちゃんに、
「はあっ!」
と、その後に「なんだバカヤロー」と云いそうな勢いの発声のわたし。
したっけ、
「わたくしtetoteの○○です」
ん・・・・・・・?
へっ・・・・・・・?
うっひゃあ~~~~ヽ((◎д◎ ))ゝ
お、お、思い出したぁーーーーーーーっっっ!
取材協力のメールもろてたのに、
まるっとスリット忘れて・・・・・・・出張に出たまんま
わたしってば、放置しとったんでないかぁーーーーーーーーーっっっっ(=◇=;)
「あっ、あっ、あれ、その、・・・・・・・ごめんなさーーーーい!」
の、わたし。。。
さっきまでの「なんだバカヤロー!」の勢いなんぞあるはずもなく、
ひたすら、言い訳のオンパレード(。>0<。)
忘れてたわけではないんです~、、、つーか、
今思い出したんですぅ~、、、つーことは、忘れてたんか^^;
メールには確か締め切りが6/3と書かれていた。
えーっと、今日は・・・・・・・・10日やーーーーーん((゚m゚;)
ごめんなさい以外の言葉が出るはずもなく、
携帯電話持ちながら、
ひたすら頭をペコペコしとったわたしであります。
ダンナ氏はその様子を見て、
「またなんかやらかしたんかい?」
またって、、、(T T;)
まあ「また」なんっすけどね~~~。。。
つい今しがたメールにて画像をお送りしましたんで
tetoteのTさん、ホント、、、ごめんね~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
SAYOさんは微妙なお年頃なんで、
かなり忘れっぽいのよ。。。
電話でもわけわからんことゆーて、、、ごめんね~~~。
なしてわたしって、こんなにトホホな人なんやろ(T▽T;)
SAYOのボキャブラリーの大半は「ごめんなさい」で埋め尽くされとります。。。
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。