一点集中になると視野が狭まりがち。
特にわたしなんて猪突猛進タイプなんで、危険だ。。。
つーわけで、ここの所は、衣の製作だけでなく、
以前と同様に、読書したり映画を観たりという時間を持ってます。
さすがに、以前みたいに年間200冊以上を読む時間はないけどね^^;
手仕事三昧では、失うものもあります。
父シゲルが畑を再度整えてくれた姿を見てたら、
「あ~、今のわたし、脱線してる・・・」と反省。
仕事する為に食べるんやなくて、
あくまで、食べるために仕事してるんであって、
そこが危うく逆転しかかってた気がする。
収入は、食べれるだけありゃ~いい。
別に「衣屋さん」に執着してるわけでもない。
自分で楽しくやれることで収入がぼちぼちあれば
あとは欲はないかな~。
ひとつの物事を極めて、それが出来なくなった時に落ち込む人になるより
わたしはカメレオンみたいに七変化しながら
楽しくお山で生きていきたいしね♪
【SAYO CAFE】さんは有名だから~、、、と、
あるクリエイターさんに言われたけど、
「有名」って言葉の前に何か抜けてるぞ。
・・・アホで有名なクリエイターに違いないのだ。
間違いない!
だって本人がゆーてるんだから、間違いないって^^;
まだわたしがミシン始めて2年も経たんのだぞ。
有名、有名と言うのであれば、
手仕事好きな人は
誰だってこんな程度にはなれるってことを立証してる存在やんか?
心のアンテナをピカピカにしてれば、
好奇心をいつも友達にしてれば、
誰とてそんな存在にはなれるってことさ。
わたしはわたしでいる為にも、
手仕事以外に大好きなことをするための時間を
もっともっと増やしていくつもり♪
ハッピーの種は、どこにだってあるから、
新しいハッピーの種を見つけるのが趣味のわたしは、
その為の時間が必要。
はてさて、次はわたし、何をおっぱじめるんざんしょね~~~(=⌒▽⌒=)
生きてることが趣味みたいなもんだから、
明日は何に生甲斐感じる人になるかわかったもんちゃうよ~о(ж>▽<)y ☆
ではまず・・・読みかけの本、読んでしまいますね。
実は、先が気になって眠れへんのよ^^;
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。