友達の娘さんが、原因不明の病気。。。
はよ原因わかって、はよ治療してもろて、
はよ元気になってくれたら、、、と、
祈りを込めながらここ書いてます。
母親の立場としたら、子供の痛みは
自分の痛みより苦しいからね。。。
ユウヤはおチビの頃、身体の弱い子で、
すぐに熱を出して、吐いて、
その度にダンナ氏が病院へ連れて行って、点滴されて・・・。
小さい手に残る点滴の青あざ見る度に
わたしとダンナ氏で「かわいそうに・・・」って涙ぐんだっけ。
それが今や・・・30歳のオッサン(-。-;)
そんでも、ちょっとでも喉を痛めてたりすると、
ダンナ氏はお薬持って来て、
「はよ、これ飲んで、あったかくして寝るんやぞ」
とゆーてる。
ユウヤは、
「子供じゃないんだからさ~」
と言うけど、
「お前が50歳になったとしても、お前は俺の子供だ!」
とゆーてますわ。
ユウヤは、自分の年齢にダンナ氏の年齢を足して、
「おやじ、、、どんだけ生きるつもりやろ」
とゆーとりましたが^^;
子供は親にとっていつまでも子供。
いくつになっても子供。
何人子供がいたって、その子はたったひとりのその子。
はよ良くなってや~!
お山の上から念じておくから。
みんなが元気やないと、
わたしも元気もらわれへんやんか。。。
自分のシアワセって、実は「自己幸福」ではなく、
全体が良くなってのシアワセなんだよね。
たったひとり、離れ小島に生きて、
食べる物も暮らすことも何不自由なかったとしても
それで幸せ感じられへんでしょ?
みんながいて、
みんなが笑顔で、
初めて幸せを感じられるもんやねん。
わたしは奇麗事は書かんよ。
わたしは、わたしのシアワセの為に
みんなのシアワセ祈る!
みんなが幸せになることを祈る!
はよ良くなって、かーちゃんを安心させてあげてくれ♪
800㌔離れたお山の上から
念力送っておくからね~(^-^)
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。