以前も書いたけれど、
わたしはDVDの映画の衣装をガン見しております。
特に、色合いと配色は、
そんじょそこらのデザイナーさんとは一線を画していますから
「おおっ!これ、いい!」
そう思った色合いの衣装は、
何度も何度も繰り返し見て、色合いを頭に叩き込んで、
次に染料の配合をする。
もちろん、何度も失敗繰り返すの巻きなんやけどね^^;
一流の人が一流である理由は
きちんとあるよね。
中には「独学でここまできました」って方がいるけど、
一流になるべくしての努力たるや、すんばらしい!
わたしが一流になりたいとかって意味ではなく、
一流の人が作ったモノをじっくり見ることって
必ず何かで役立つはず。
感性を磨く第一歩ってこんな身近なとこにあるんだよね。
絵を描かない人でも、絵から学びとれる配色があるし、
本は絵も写真もないからこそ、
その文章の中から想像力を鍛えることができる。
最近の人って、写真いりの雑誌系ばっか買うでしょ?
押しつけられた視覚ばかりで、
想像力なくしちゃってるよね。
わたしは、ズラ~ッと文字ばっか書かれてるのがほとんどで、
年間に数冊くらいしか写真入りの本は買わない。
想像力だけが頼り。
・・・ってことは~、
ここのブログ読んでる方ってかなり想像力が鍛えられてるかな?
だって、よそのブログみたいに
奇麗な写真とかほとんどなくて
文章ばっかやもんね^^;
でも、あたしゃ一流やないから、
読んでも学び取ることなくってごめんね( ̄_ ̄ i)
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/